北九州市人事委員会は、市職員の給与と民間従業員の給与を比較するための資料を得ることを目的として、令和7年職種別民間給与実態調査を実施いたします。
この調査は、人事院及び都道府県市特別区人事委員会が共同して行うものであり、その概要は次のとおりです。
調査対象の事業所様には御負担をおかけいたしますが、御協力をお願いいたします。
令和7年職種別民間給与実態調査の実施について
更新日 : 2025年4月18日
ページ番号:000016916
1 調査期間
令和7年4月23日(水曜日)から同年6月13日(金曜日)まで(52日間)
2 調査対象事業所
企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上の事業所を母集団として無作為抽出を行い、対象事業所を選定しています。
調査対象事業所数 | 母集団事業所数 | |
---|---|---|
北九州市 | 150 | 426 |
全国 | 約11,900 | 約59,200 |
3 調査の方法
人事委員会又は人事院の職員による訪問調査を基本としつつ、必要に応じて対面によらない方法も活用して調査を行います。
4 調査の内容
(1)事業所単位で行う調査事項
ア 賞与及び臨時給与の支給総額と毎月きまって支給する給与の支給総額
イ 本年の給与改定等の状況
ベース改定の状況、定期昇給の状況、賞与の支給状況等
ウ 諸手当の支給状況
通勤手当の支給状況、住宅手当の支給状況等
エ 高齢者雇用施策の状況
一定年齢到達時に常勤従業員の給与を減額する仕組み等
(2)従業員別に行う調査事項
ア 4月分初任給月額
イ 4月分所定内給与月額
このページの作成者
人事委員会行政委員会事務局調査課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-3042 FAX:093-582-3047
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。