ページトップ
ページ本文

ふれあいフェスタ

更新日 : 2025年10月1日
ページ番号:000002592

ふれあいフェスタ2025を開催します!!

開催日時

令和7年11月30日(日曜日)

ふれあい広場 11時から16時30分

ふれあいステージ 13時から16時00分(大ホール開場予定12時30分)

注意:大ホールの入場にあたっては、当日、大ホール開場前に整理券の配布を行います。
整理券の配布開始時刻、配布場所等の詳細は、下記の「入場整理券の配布について」を御確認ください。

会場

ウェルとばた2・3階   大ホール、交流プラザほか

北九州市戸畑区汐井町1番6号(JR戸畑駅前)

「ふれあいフェスタ」とは

モモマルくんたち観覧

 人権に関するステージイベント、パネル展示や人権・福祉団体による日常活動の紹介などを行い、楽しい雰囲気の中で人権の大切さについて考える催しです。

「ふれあいフェスタ2025」のイベント概要

 大ホールのステージでは、「フリーアナウンサー笠井信輔さんによる人権講演会」や「21代うたのおねえさん小野あつこさんの特別ステージ」を行います。

 ステージイベントは、「第18回北九州市障害者芸術祭」と共同で開催します。障害者芸術祭では、市内外のパフォーマーによる歌やダンスの披露があります。

 ふれあい広場では、人権・福祉団体等による活動紹介やパネル展、小物の販売などを行います。

 また、軽食コーナーには、大人気の肉うどんなどが出店します。

笠井信輔さんの写真
フリーアナウンサー笠井信輔さん 撮影:河内 彩
小野あつこさんの写真
21代うたのおねえさん 小野あつこさん

ふれあいステージタイムスケジュール:大ホール(3階) 

入場無料・事前申込不要

  • 13時 開会式
  • 13時10分から 障害者芸術祭作品展表彰式
  • 13時30分から 21代うたのおねえさん小野あつこさんによるステージ「パチパチリズムパーティ」
  • 14時から   障害者芸術祭バリアフリーステージ
  • 15時から   フリーアナウンサー笠井信輔さんによる人権講演会  演題「災害報道の裏側と人権」

大ホール開場時の入場については、当日11時から入場整理券を配布します。配布の要領は以下に掲載しています。

入場整理券の受領後は、是非、各出展ブースの御観覧や飲食ブースの御利用など、館内で「ふれあいフェスタ」をお楽しみください。

なお、入場整理券は、指定席券ではありません。大ホールは、出入り自由のため、入場整理券をお持ちでない方開場時刻以降に来場された方も、席の空き状況に応じ、随時、御入場いただけます。

立ち見による観覧は、できません。

大ホール入場整理券の配布について

配布開始時間

11月30日(日曜日)11時から配布予定枚数終了まで、または12時20分まで

配布枚数は、大ホールの座席数から、障害者芸術祭関係者席(表彰者、出演者等)や聴覚障害者さんの専用席などの数を除いて、決定します。

配布場所

大ホール入場口前

ウェルとばたの正面玄関から3階に上る大階段は、11時まで閉鎖しています。配布開始時刻前に到着された方は、エスカレーター及びエレベーター側の渡り廊下からおいでください。

配布方法

行列の先頭から、ブロック(30名程度)ごとに色分けした、入場整理券をお渡しします。

(注意)入場整理券は、並ばれている方お一人に対し、一枚のお渡しです。
 小さいお子様は、保護者様の膝の上で御観覧ください。入場整理券の配布は行いません。

入場の仕方

入場整理券をお持ちの方(お一人につき一枚必要)は、入場整理券に記載してある集合時間までに、入場口においでいただき、ブロック順にお待ちください。ブロックごとの入場開始時刻に入場いただきます。
入場整理券をお持ちの方でも指定の入場開始時にご不在の場合は、優先入場できませんので御注意ください。

ブロックの順番に、時間をずらして御入場いただきます。

例 第1ブロック(赤色) 入場開始 12時30分 集合時間 12時25分
  第2ブロック(黄色) 入場開始 12時32分 集合時間 12時27分

入場整理券の受領後は、是非、各出展ブースの御観覧や飲食ブースの御利用など、館内で「ふれあいフェスタ」をお楽しみください。

ふれあい広場:2階、3階各会場

入場無料・事前申込不要

 11時から16時30分 

  • 人権・福祉団体等による活動紹介・展示・手作りの小物の販売
  • 軽食コーナー
  • 人権相談
  • 北朝鮮人権侵害問題啓発パネル展
  • スタンプラリー抽選会
歌うモモマルくん

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局人権推進センター人権文化推進課
〒803-0814 北九州市小倉北区大手町11番4号
電話:093-562-5010 FAX:093-562-5150

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)