北九州市では、市内で発生する一般廃棄物(不燃性のごみや焼却工場からの焼却灰等)や市内の中小企業から排出される産業廃棄物、公共工事などから発生する土砂やがれき類等を、若松区響町にある響灘西地区廃棄物処分場で最終処分(海面埋立)しています。
お知らせ
(1)産業廃棄物等の受入制限について
響灘西地区廃棄物処分場において、令和7年度から次期処分場の供用開始(令和14年度予定)まで、産業廃棄物及び土砂の受入を停止します。
詳しくは以下の「産業廃棄物等の受入制限について」をご覧ください。
北九州市では、市内で発生する一般廃棄物(不燃性のごみや焼却工場からの焼却灰等)や市内の中小企業から排出される産業廃棄物、公共工事などから発生する土砂やがれき類等を、若松区響町にある響灘西地区廃棄物処分場で最終処分(海面埋立)しています。
響灘西地区廃棄物処分場において、令和7年度から次期処分場の供用開始(令和14年度予定)まで、産業廃棄物及び土砂の受入を停止します。
詳しくは以下の「産業廃棄物等の受入制限について」をご覧ください。
ごみ搬入量の減少、施設の老朽化に伴い、令和7年3月31日(月曜日)を以て日明積出基地(小倉北区西港町)でのすべてのごみの受入れを終了します。
以降は、響灘西地区廃棄物処分場へ搬入してください。
詳しくは以下の「北九州市日明積出基地の廃止について」をご覧ください。
面積は2区画が372,000平方メートル、3区画が202,000平方メートル、合計574,000平方メートルとなっています。
平成7年度より建設工事に着手し、平成10年10月から廃棄物等の受入れを開始しました。3区画は平成26年に埋立が終わり、現在、2区画での受入れを行っています。
周辺環境に十分配慮しつつ、廃棄物や土砂を適正かつ安全に処分しています。
平日8時30分から12時、13時から17時 (休場日は土曜日・日曜日・祝日・年末年始)
(注)強風等の悪天候時には、臨時休場する場合があります。開場状況はひびき灘開発株式会社のホームページ(下記リンク先)にてお知らせしています。
〒808-0108
北九州市若松区響町三丁目地先
北九州市響灘西地区廃棄物処分場(ひびき灘開発株式会社響灘事業所)
電話:093-771-3991
FAX :093-751-7990
結果を随時更新しています。異常はありません。
響灘西地区廃棄物処分場
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
環境局循環社会推進部施設課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2184 FAX:093-582-2196
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。