ページトップ
ページ本文

公的年金制度とは

更新日 : 2022年5月31日
ページ番号:000001724

公的年金制度の仕組みと体系

 公的年金制度は、老齢や障害による就労不能に対する保障、家計維持者の死亡による被扶養者の生活保障を支えるための制度です。特に、長期化する老後生活の所得を保障し、高齢者の生活を支えていくことを大きな使命としています。
 わが国の公的年金制度には、国民年金・厚生年金があり、対象者や制度の仕組み、沿革もそれぞれ異なっています。(「厚生年金」は企業などに雇われている人々を対象とするため、「被用者年金」とも呼ばれています。)
 そこで、これらの公的年金制度を一元化し、制度の長期的な安定を図るため、昭和60年の制度改正により、すべての国民に共通した「基礎年金」が創設され、被用者年金を基礎年金上乗せ給付として再編成するとともに、給付面においてもそれぞれの制度間の整合性が図られました。
 また、この基礎年金の導入により、「国民皆年金制度」が確立しました。

種類

 日本国内に住む20歳以上60歳未満の人は国民年金に加入することになっています。

 加入の種類は職業などにより、次の3つに分けられます。

第1号被保険者 日本に住む20歳以上60歳未満で、 自営業者、アルバイト、学生、無職の人など
保険料】 自分で納付
第2号被保険者 会社員や公務員(厚生年金加入者)など(原則65歳未満)
【保険料】 給料から天引き
第3号被保険者 第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者
保険料】 配偶者が加入する年金制度全体で負担するので個人で納める必要なし

お問合せ先

年金事務所

お住まいの区 連絡先 所在地
門司区・小倉北区 小倉北年金事務所
国民年金課 
電話:093-583-8340(代表)
〒803-8588
北九州市小倉北区大手町13番3号
小倉南区 小倉南年金事務所
国民年金課
電話:093-471-8873(代表)
〒800-0294 
北九州市小倉南区下曽根一丁目8番6号
若松区・八幡東区
八幡西区・戸畑区
八幡年金事務所
国民年金課
電話:093-631-7962(代表)
〒806-8555
北九州市八幡西区岸の浦一丁目5番5号

 受付時間 8時30分から17時15分まで
 (注1) 夜間延長、休日開所の日があります(詳しくは、各年金事務所にお尋ねください)。

このページの作成者

保健福祉局長寿推進部保険年金課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2415 FAX:093-582-5227

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。