施設名 | 用途・設備 | 所在地 | 指定管理者名 及び お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
門司弓道場 | 5人立 | 〒800-0022 北九州市門司区大里東一丁目4番8号 |
弓道場内電話:093-372-0469 北九州スポーツネットワーク共同事業体(外部リンク) |
勝山弓道場 | 5人立 | 〒803-0813 北九州市小倉北区城内4 |
弓道場内電話:093-571-5481 北九州スポーツネットワーク共同事業体(外部リンク) |
小倉南武道場 (2階) |
弓道場 6人立 | 〒803-0974 北九州市小倉南区徳力二丁目10番1号 |
弓道場内電話:093-964-3646 北九州スポーツネットワーク共同事業体(外部リンク) |
桃園武道場 | 近的場6人立 遠的場6人立 |
〒805-0068 北九州市八幡東区桃園三丁目1番 |
武道場内電話:093-681-2233 株式会社スピナ(外部リンク) |
的場池弓道場 | 5人立 | 〒807-0841 北九州市八幡西区的場町1番2号 |
弓道場内電話:093-621-9070 株式会社スピナ(外部リンク) |
若松武道場 (2階) |
6人立 | 〒808-0062 北九州市若松区古前一丁目1番2号 |
弓道場内電話:093-771-3423 公益財団法人北九州市スポーツ協会(外部リンク) |
第一警備スポーツセンター戸畑 弓道場 |
12人立 | 〒804-0062 北九州市戸畑区浅生二丁目1番1号 |
弓道場内電話:093-882-9805 戸畑スポーツコミュニティ共同事業体(外部リンク) |
城山緑地アーチェリー場 |
12人立 6レーン |
〒806-0006 |
電話:093-642-9575 株式会社スピナ(外部リンク) |
市立弓道場・武道場一覧
弓道場・アーチェリー場
柔剣道場
施設名 | 用途・設備 | 所在地 | 指定管理者名 及び お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
大里柔剣道場 | 柔道場 320.32平方メートル (168畳) 剣道場 357.29平方メートル |
〒800-0032 北九州市門司区不老町一丁目1番4号 |
柔剣道場内電話:093-381-4776 北九州スポーツネットワーク共同事業体(外部リンク) |
小倉北柔剣道場 | 柔道場 372.61平方メートル (196畳) 剣道場 385.13平方メートル |
〒803-0817 |
柔剣道場内電話:093-592-4512 北九州スポーツネットワーク共同事業体(外部リンク) |
若松武道場(1階) | 柔道場 444.5平方メートル (263.5畳) 剣道場444.5平方メートル |
〒808-0062 北九州市若松区古前一丁目1番2号 |
柔剣道場内電話:093-771-3422 公益財団法人北九州市スポーツ協会(外部リンク) |
桃園武道場 |
柔道場365.43平方メートル(195畳) 剣道場365.35平方メートル |
〒805-0068 北九州市八幡東区桃園三丁目1番 |
武道場内電話:093-681-2233 桃園管理事務所電話:093-661-2365 |
八幡西柔剣道場 | 柔道場 347.22平方メートル (182畳) 剣道場 340.00平方メートル |
〒807-0831 北九州市八幡西区則松七丁目16番45号 |
柔剣道場内電話:093-601-9856 公益財団法人北九州市スポーツ協会(外部リンク) |
香月スポーツセンター柔剣道場 | 柔道場 234.78平方メートル (96畳) 剣道場 234.78平方メートル |
〒807-1102 北九州市八幡西区香月中央一丁目9番1号 |
柔剣道場内電話:093- 618-2194 公益財団法人北九州市スポーツ協会(外部リンク) |
第一警備スポーツセンター戸畑 (浅生スポーツセンター) 柔剣道場 |
柔道場 419.90平方メートル (258畳) 剣道場 419.90平方メートル |
〒804-0062 北九州市戸畑区浅生二丁目1番1号 |
戸畑スポーツ文化グランドデザイン(外部リンク) 電話:093-883-5501 |
小倉南武道場(1階) |
柔道場 329.64平方メートル |
〒802-0974 |
柔剣道場内電話:093-964-3645 北九州スポーツネットワーク共同事業体(外部リンク) |
響南格技場 |
柔道場、剣道場 延床面積350平方メートル |
〒808-0017 北九州市若松区東小石町3 |
【委託先】 若松サンシャインスポーツクラブ 電話:093-761-0868 |
(注)料金の詳細は北九州市立スポーツ施設使用料一覧(PDF形式:109KB)をご覧下さい。
(注)「年長者」について、市内在住65歳以上の方で、運転免許証等の公的機関が発行した証明書(住所・氏名・生年月日の記載のあるもの)を提示いただいた場合、共用利用の使用料について、1日1回2時間まで一般料金の3割の料金でご利用いただけます。
(注)市内に在住の方で、療育手帳、身体障害者手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及び、療育手帳、身体障害者手帳(1から4級まで)または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方の付き添いの方(1名まで)は、共用利用の使用料について、1日1回2時間まで無料でご利用いただけます。(要手帳提示)
(注)各施設のバリアフリーについて(外部リンク:北九州市障害者スポーツ協会ホームページ)
(注)施設の内容・利用方法・使用料・利用時間・休業日・交通機関・駐車場等詳細については、各施設の連絡先へお問合せください。
(注)各施設の年末年始の休業日は、12月29日から1月3日までとなっております。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
都市ブランド創造局スポーツ部スポーツ振興課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2395 FAX:093-582-2677
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。