ページトップ
ページ本文

検査用分銅

更新日 : 2023年5月23日
ページ番号:000007007

北九州市計量検査所では、非自動はかりの定期検査などに用いるため、各種分銅を保有しています。

検査に用いる分銅(実用基準分銅)について

検査用分銅

「はかり」の定期検査では、性能に関する検査として、「はかり」の誤差がどのくらいあるのかチェックを行います。
具体的には、「はかり」に分銅を載せ、その際の「はかり」の指示値が載せた分銅の質量値とどのくらい違うか確認し、その誤差が法律で規定された誤差(使用公差)の範囲内であれば「合格」となります。
そのためにも検査に使用する分銅は、正しく調整されたものでなければなりません。
北九州市では日本産業規格B7611-2(2015)附属書JC「実用基準分銅の管理方法」で定められている実施に係る具体的細則(質量標準管理マニュアル)を定め、これに沿って年に2回、検査用分銅(実用基準分銅)の調整を行っています。

このページの作成者

総務市民局安全・安心推進部消費生活センター計量検査所
〒803-0805 北九州市小倉北区親和町6番2号
電話:093-592-2012 FAX:093-562-7803

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。