アルカディア小倉での結婚式がキャンセルになったカップルへの支援策をご案内します。
北九州ウエディング応援プランについて(支援窓口を追加しました)
1.結婚式場等での挙式の支援について
(1)ウエディング支援のワンストップ窓口
市内のホテルや結婚式場で行っている様々なウエディング支援の情報を、北九州ブライダル協会の窓口で、ワンストップでご紹介しています。
下記の参画施設の空き状況などを一括してお知らせします。
相談窓口 | パーソナルウェディング(NPO法人北九州ブライダル協会) |
---|---|
連絡先 | 093-512-1118 (ブライダルハウスはなだ内に設置) |
URL | アルカディアグループ営業停止における婚礼カップル救済措置に関して(外部リンク) |
(注)NPO法人北九州ブライダル協会にご協力いただいています。
(2)結婚式支援を行っているホテルや結婚式場(順不同)
具体的な支援内容につきましては、各ホテル・式場にお問い合わせください。
北九州ブライダル協会 参画施設 |
プレミアホテル門司港 |
---|---|
リーガロイヤルホテル小倉 | |
JR九州ステーションホテル小倉 | |
アートホテル小倉ニュータガワ | |
マリーゴールド門司港迎賓館 | |
ベルクラシック小倉 | |
千草ホテル | |
ユナイテッドハーバー | |
アートクレフクラブ | |
ザ・マティルタスイート | |
北九州ブライダル協会 以外の賛同施設 |
松柏園ホテル |
ホテルクラウンパレス小倉 | |
ホテルクラウンパレス北九州 |
(注)北九州ブライダル協会参画施設につきましては、北九州ブライダル協会の窓口で、空き状況などを一括でお知らせします。
2.公共施設での挙式の支援について
門司港レトロ地区の関門海峡ミュージアム(福岡県・北九州市所有)セレモニースペースでの挙式を支援します。
(注)本取組は、関門海峡ミュージアム指定管理者の自主事業として実施するものです。
支援内容 |
挙式料無料などの支援を行います。(条件あり) 詳しい内容については、以下の連絡先にお問い合わせください。 |
---|---|
連絡先 |
093-322-5588(マリーゴールド門司港迎賓館 時間:11時から19時 定休日:火曜日・水曜日) |
3.公共施設でのフォトウエディングの支援について
ユニークベニューの観点から、10館の公共施設を、特別な空間のフォトウエディング会場として無料でお貸しします。
支援内容 |
施設をフォトウエディング会場として無料でお貸しします。 (注)フォトウエディングに必要なカメラマンや衣装等は、申込者でご準備、ご負担いただきます。 |
---|---|
実施期間 | 令和7年3月(準備が整い次第)から当面の間 |
対象施設 | 美術館、いのちのたび博物館、スペースLABO、松本清張記念館、文学館、漫画ミュージアム、小倉城、小倉城庭園、三宜楼、旧古河鉱業若松ビル |
詳細・問い合わせ |
各施設の情報はこちらをご確認ください。 利用の際は、各施設へ問い合わせのうえ、申込書をご提出ください。 |
4.特別相談窓口の設置について
今回、影響を受けている関連事業者や従業員の皆様を支援するため、特別相談窓口を設置しました。
(1)事業者向け経営相談
相談内容 | 経営や資金繰り、労務、法律などに関すること |
---|---|
窓口 |
北九州市中小企業振興課 (戸畑区中原新町2番1号北九州テクノセンタービル1階) |
連絡先 |
093-873-1433(平日:8時30分から17時まで) |
(2)従業員向け雇用相談
相談内容 | 従業員やフリーランスの方への雇用相談・就労支援に関すること |
---|---|
窓口 |
北九州市雇用・産業人材政策課 (小倉北区城内1番1号) |
連絡先 |
093-582-2419(平日:8時30分から17時まで) |
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
都市ブランド創造局総務文化部総務課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2680 FAX:093-562-1307
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。