北九州市では、今後の介護人材不足を見据え、ICT・介護ロボット等を活用した介護現場の業務改善手法となる「北九州モデル」を構築し、介護現場における介護の質の維持・向上や、介護職員の負担軽減及び生産性向上の実現に取り組んでいます。
現在、下記のとおり令和7年度「北九州モデル」導入支援施設を募集しています。詳細は、下記事項をご確認ください。
支援内容について
業務量調査、課題の抽出、効果的な機器の選定、業務オペレーションの見直しなどについて、専門の相談員が約10か月にわたる伴走型の支援を行います。
支援施設について
北九州市内の介護施設のうち、次の要件をすべて満たすもの(注1)。
- モデルの支援内容を理解し、支援期間(1年間)を了承していること(注2)。
- 業務課題がモデルの導入・実践により解決可能なものであること。
- 対応すべき業務課題の改善に資するICT・介護ロボットの取得や通信環境の整備等を自力で行うことが可能(既存の機器等の活用も可)であること。
- 業務改善に必要な施設の取組体制を整えることができること。
- 主体的に業務改善に取り組む意欲を有する施設であること。
(注1)過去に導入支援を受けた施設は、募集対象になりません。
(注2)無料の伴走型支援は、令和7年度末までです。
支援期間
令和7年度中(令和7年度末まで)
募集施設数
5施設程度(原則として1法人1施設)
- 応募状況により選考となることがあります。
応募等について
方法
別添『令和7年度「北九州モデル」導入支援 応募用紙』に必要事項を記入の上、下記事務局宛にEメールでお申し込みください。
募集期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年4月10日(木曜日)午後5時30分まで
問合せ先
下記事務局宛の電話番号にお問い合わせください。