令和5年度まちづくりステップアップ事業補助金の採択を受け、下記の22事業が実施されました。
令和5年度実施事業一覧(まちづくりステップアップ事業)
更新日 : 2025年1月10日
  ページ番号:000168739
  実施区・団体名・事業名
| 区 | 団体名 | 活動名 | 
|---|---|---|
| 門司区 | シュングルシュングル | Earth&Breath@大學堂 | 
| 門司区 | 門司港栄町商店街振興組合 | 門司港まちなかアートプロジェクト | 
| 小倉北区 | 特定非営利活動法人Scuola dei Bambini | みらいの学校 子ども国際マーケット | 
| 小倉北区 | Rainbow Mill | 障害を持つお子さんとママ・パパの心に寄り添う講演会実施 | 
| 小倉北区 | チーム茶道 | 留学生による男茶会「祈り」 | 
| 小倉北区 | 魚町商店街振興組合 | 魚町銀天街SDGs料理教室実施事業 | 
| 小倉北区 | 米町ちゅうぎん通り太鼓広場実行委員会 | 第2回 米町ちゅうぎん通り太鼓広場 | 
| 小倉北区 | NPO法人SoELa | マイアース産学官子ども環境教育プロジェクト | 
| 若松区 | 特定非営利活動法人あそびとまなび研究所 | みんなのまちの安心安全 防犯・防災 みんなでまもる みんなのまち こどもまちづくり事業 | 
| 若松区 | NPO法人北九州建物遺産トラスト | 若松南海岸の景観を継承するために アクション2 | 
| 若松区 | ひびきの大運動会実行委員会 | 第1回ひびきの大運動会 | 
| 八幡東区 | アジアを考える会・北九州 | 「明日を信じて 中村哲医師の志を引き継いで」 | 
| 八幡東区 | 高見まちづくり協議会 | 八幡大空襲戦災殉難者慰霊祭の実施と後継者育成事業 | 
| 八幡東区 | 聞き書きボランティア「平野塾」 | 小伊藤山から平和を祈る「八幡大空襲 戦後78年慰霊祭」プロジェクト | 
| 八幡東区 | 八幡中央区商店街協同組合 | 美マルシェ八幡中央区商店街 | 
| 八幡東区 | 認定NPO法人 響ホール室内合奏団 | 日韓フレンドシップ地域交流イベント | 
| 八幡西区 | 折尾二三会 | おりちょこランド | 
| 八幡西区 | NPO法人和楽啓明 | 筝三紘体験とミニコンサート こどもユース大人シニアで楽しく学ぼう | 
| 八幡西区 | 子ども夜市&音楽の夕べ実行委員会 | 子ども夜市&音楽の夕べ | 
| 八幡西区 | 中尾自治区会 | 盆おどり大会の復活 | 
| 八幡西区 | 木屋瀬青年会 | 木屋瀬地域の活性化・世代間交流の促進プロジェクト | 
| 戸畑区 | 牧山ジュニアクラブ運営委員会 | 牧山ジュニアクラブ(地域で育てる青少年) | 
- 実施区、団体名、事業名、事業概要は下記の添付ファイルからご覧いただけます。
- 令和5年度実施事業一覧(PDF形式:314KB)
- 令和5年度実施事業一覧(Excel形式:17KB)
事業の詳細については、実施区の総務企画課へお尋ねください。
門司区役所総務企画課(電話:093-331-2252)
	小倉北区役所総務企画課(電話:093-582-3335)
	小倉南区役所総務企画課(電話:093-951-4114)
	若松区役所総務企画課(電話:093-771-3559)
	八幡東区役所総務企画課(電話:093-681-0387)
	八幡西区役所総務企画課(電話:093-642-1339)
	戸畑区役所総務企画課(電話:093-871-2316)
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
			Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
総務市民局地域・人づくり部市民活動推進課
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号 コムシティ3階
電話:093-645-3101 FAX:093-645-3102
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。






