ページトップ
ページ本文

令和7年度 HIV検査・性感染症検査について

更新日 : 2025年3月27日
ページ番号:000171845

検査について(お知らせ)

 北九州市ではHIVのみ検査可能なHIV即日検査HIV・梅毒が検査可能なHIV通常検査/梅毒検査を行っております。匿名、無料、保険証不要で受けることができますので、少しでも感染の不安がありましたら、ぜひ検査を受けましょう。それぞれ、検査の項目や場所、日時が異なりますので、ご自身で検査をお選びください。

検査の比較
  HIV即日検査 HIV通常検査/梅毒検査
検査項目 HIV HIV・梅毒
結果判明日 検査当日(約1時間後) 約2週間後
場所 ・北九州市保健所4階 エレベーター前
・北九州市小倉北区馬借1丁目7番1号 総合保健福祉センター
・八幡西区役所5階(コムシティ)
・北九州市八幡西区黒崎3丁目15番3号
検査日時 下記の検査日程表をご覧ください
検査方法 血液検査

注意事項(必ずお読みください)

下記の注意事項を必ずご確認いただき、あらかじめご了承の上、検査の申し込みをしてください。

  • 検査は、匿名・無料・予約制(先着順)です。
  • どなたでも検査を受けることができますが、予約なしでの来所はご遠慮ください。
  • 台風等で中止となった場合は、本ホームページをご確認ください。匿名検査のため、個別での連絡は一切行っておりません。

予約時の注意事項

  • HIVの感染初期には、検査で陰性になってしまう期間(ウインドウ期)があります。確実な検査結果を得るために、感染の可能性のあった日から3か月の期間を過ぎてから受けるようにしてください。
  • 予約時間に遅れた場合は受検できません。必ず予約した時刻におこしください。

当日の注意事項

  • 匿名・無料の検査のため、検査結果はご本人に口頭でお知らせします検査結果証明書の発行はいたしません
  • 受検者以外のご来所はご遠慮ください。同伴者は入場できません

感染症に関する対応について

 新型コロナウイルス感染症が5類感染症に変更になりましたが、北九州市では医療機関に準じて厚生労働省のガイドラインに従い、引き続き以下の対策を行います。会場内に免疫力の低下した方がいる可能性がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

  • 発熱や咳、くしゃみ等の症状がある方は、ご来場をご遠慮いただき、次の機会での受検をご検討ください。検査当日の症状によっては、その場で受検をお断りし、お帰りいただく場合があります
  • 会場内では、マスク着用や咳エチケットにご協力をお願いいたします。

 検査に関する​​注意事項(PDF形式:138KB)

【北九州市保健所:小倉北区】HIV即日検査について

  • 検査項目:HIV6月12月梅毒検査同時実施
  • 検査場所:北九州市保健所 4階エレベーター前(北九州市小倉北区馬借1丁目7番1号 総合保健福祉センター)
  • 検査日時:原則 第1月曜日 17時 から 19時 ただし6月・12月は第1日曜日(9時から11時)
  • 即日検査の結果は、検査日当日(採血の約1時間後)にご本人に面談し、お知らせします。
  • 定員25名(先着予約順)です。
検査日程
実施月 実施日 実施時間 定員  
令和7年4月 4月7日(月曜日)  17時から19時 25人  
5月 5月12日(月曜日) 17時から19時 25人  
6月 6月1日(日曜日)  9時から11時 25人 梅毒検査同時実施
7月 7月7日(月曜日) 17時から19時 25人  
8月 8月4日(月曜日) 17時から19時 25人  
9月 9月1日(月曜日) 17時から19時 25人  
10月 10月6日(月曜日) 17時から19時 25人  
11月 11月10日(月曜日) 17時から19時 25人  
12月 12月7日(日曜日) 9時から11時 25人 梅毒検査同時実施
令和8年1月 1月5日(月曜日) 17時から19時 25人  
2月 2月2日(月曜日) 17時から19時 25人  
3月 3月2日(月曜日) 17時から19時 25人  

HIV即日検査の流れ、よくある質問

予約方法【HIV即日検査:北九州市保健所(小倉北区)】

HIV即日検査(北九州市保健所)については、下記のWEB予約フォームまたは電話でご予約ください。

多くの方がお申し込みできるよう、予約した検査を受けられなくなった場合は、必ずキャンセルをしてください。

(注1)夜間検査は、当日16時まで、WEB予約フォームでキャンセル可能です。それ以降は、下記の電話番号にキャンセルの連絡をお願い致します。

(注2)休日検査(6月2日、12月1日)のキャンセルは、金曜日の16時までにお願い致します。

HIV即日検査に関するお問い合わせ先

 北九州市保健所 保健予防課 

 電話番号:093-522-8764(月曜日から金曜日 8時半から17時15分、祝日、年末年始を除く)

【八幡西区役所】HIV通常検査/梅毒検査について

令和7年度の検査日程については、現在準備中のため、決まり次第、本ページに掲載いたします。

HIV通常検査/梅毒検査に関するお問い合わせ先

 北九州市保健所 保健企画課

 電話番号:093-522-5721(月曜日から金曜日 8時半から17時15分、祝日、年末年始を除く)

エイズや性感染症について、下記の専用電話で相談することもできます。

エイズホットライン

(電話)093-522-8727

(相談時間)月曜日から金曜日(ただし、休日を除きます)の8時30分から17時

HIV検査・性感染症検査の情報

福岡県内のエイズ・性感染症の検査実施保健所一覧

 福岡県内でHIV検査、性感染症検査を実施している保健所等の情報については下記のリンクから知ることができます。

 福岡県内のエイズ・性感染症の検査実施保健所一覧(PDF形式:232KB)

 エイズ・性感染症検査を実施している保健所等の案内

 下記サイトの「HIV検査情報サーチ」より検索できます。

 エイズ予防情報ネット(外部リンク)

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局保健所保健企画課
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-5721 FAX:093-522-8775

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)