ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 介護・介護予防 > リハビリテーション > 地域リハビリテーション協力機関
ページ本文

地域リハビリテーション協力機関

更新日 : 2025年4月1日
ページ番号:000163141

 本市では、保健・医療・福祉・介護等の関係者が高齢者や障害者等を支援する際に、身体機能の見立てや支援の仕方など、リハビリテーションについて気軽に相談できるよう、令和3年4月から市内2か所に「北九州市地域リハビリテーション支援センター」を設置しました。
 地域リハビリテーション支援センターでは、「リハビリテーションに関する相談支援」、「リハビリテーション関係者の人材育成・活用」、「リハビリテーション関係者のネットワークづくり」、「地域における介護予防の取組みの充実」などに取組んでいます。

 また、地域リハビリテーション支援センターを拠点として、市内の医療機関や介護サービス事業所等に従事されているリハビリテーション専門職を地域に派遣する体制の仕組みである「地域リハビリテーション協力機関」の登録を開始いたしました。

 今後、地域リハビリテーション支援センターを拠点として、地域リハビリテーション協力機関と連携を図りながら、地域包括支援センターが主催する地域ケア個別会議や地域の介護予防活動等へ、リハビリテーション専門職の関わりを広げていくことで、要介護者の重度化防止や介護予防の充実に努めていきます。

地域リハビリテーション協力機関の概要

地域リハビリテーション支援体制
【地域リハビリテーション協力機関の位置付け】

「地域リハビリテーション協力機関」とは、理学療法士、作業療法士または言語聴覚士を1名以上配置し、地域リハビリテーションについての十分な理解と協力機関の役割を遂行するための体制を有し、地域リハビリテーション支援センター等と協力して活動できる機関として、市に登録しています。

協力機関は、市の要請により、所属するリハビリテーション専門職を地域活動に派遣するなどの協力を行っています。

【具体的な活動内容】
(1)地域包括支援センターが主催する地域ケア個別会議へのアドバイザー参加(令和4年度より開始)
(2)高齢者サロンやクラブ活動等、地域活動の場での介護予防の啓発(令和5年度より一部開始)
(3)地域リハビリテーション支援センターが主催する連携会議への参加

地域リハビリテーション協力機関一覧

現在、市内54か所の施設が地域リハビリテーション協力機関として登録しています。 

詳細は北九州市地域リハビリテーション協力機関マップ(PDF形式:736KB)をご確認ください。(令和6年1月時点

 

地域リハビリテーション協力機関一覧(令和7年4月現在)
  所在区 施設名
1 門司区 九州鉄道記念病院 
2 門司区 門司掖済会病院
3 門司区 鳥巣病院
4 門司区 新小文字病院
5 門司区 北九州市立門司病院
6 小倉北区 しらにた整形外科クリニック
7 小倉北区 霧ヶ丘つだ病院
8 小倉北区 介護老人保健施設 伸寿苑
9 小倉北区 北九州市介護ロボット等導入支援・普及促進センター
10 小倉北区 北九州中央病院
11 小倉北区 株式会社シダー
12 小倉北区 大手町リハビリテーション病院
13 小倉北区 健和会大手町病院
14 小倉北区 かたえ整形外科・リウマチ科
15 小倉北区 小倉きふね病院
16 小倉南区 東和病院
17 小倉南区 九州栄養福祉大学
18 小倉南区 都留内科医院
19 小倉南区 小倉リハビリテーション学院
20 小倉南区 北九州安部山公園病院
21 小倉南区 北九州湯川病院
22 小倉南区 訪問看護ステーションすなお
23 小倉南区 フィットN+
24 若松区 芳野病院
25 若松区 リハビリ専門機能訓練デイサービス アンビション
26 若松区 住宅型有料老人ホーム うみかぜ
27 若松区 MOVE
28 若松区 産業医科大学若松病院
29 八幡東区 製鉄記念八幡病院
30 八幡東区 介護老人保健施設 済生会くれたけ荘
31 八幡東区 デイサービスファイン
32 八幡東区 福岡県済生会八幡総合病院
33 八幡東区 北九州八幡東病院
34 八幡東区 訪問看護ステーションひまわり
35 八幡東区 西野病院
36 八幡東区 北九州市立八幡病院
37 八幡東区 正寿園デイケアセンター
38 八幡東区 介護老人保健施設 やすらぎ
39 八幡西区 東筑病院
40 八幡西区 はしぐち整形外科医院
41 八幡西区 サポートセンター本城
42 八幡西区 新王子病院
43 八幡西区 産業医科大学病院
44 八幡西区 はしぐち整形外科医院
45 八幡西区 青山リハビリテーション病院
46 八幡西区 アールリハビリクリニック
47 八幡西区 合同会社 みつは
48 八幡西区 新生会病院
49 戸畑区 戸畑共立病院
50 戸畑区 特別養護老人ホーム 戸畑大谷園
51 戸畑区 介護老人保健施設 あやめの里
52 戸畑区 あやめ訪問看護ステーション
53 戸畑区 戸畑けんわ病院
54 戸畑区 戸畑総合病院

協力機関は、以下の「地域リハビリテーション協力機関」のステッカーを掲示しています。

地域リハビリテーション協力機関のステッカー

地域リハビリテーション協力機関の登録について

地域リハビリテーション協力機関に登録を希望する場合は、登録申請書の提出が必要です。

詳細につきましては地域リハビリテーション推進課までご連絡ください。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局保健所地域リハビリテーション推進課
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8724 FAX:093-522-8772

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)