ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・医療・衛生 > 医療 > 難病対策 > 難病指定医の皆様へ(厚生労働省通知、難病指定医等の申請手続き)
ページ本文

難病指定医の皆様へ(厚生労働省通知、難病指定医等の申請手続き)

更新日 : 2025年1月21日
ページ番号:000144279

厚生労働省等通知(重要)

難病指定医の皆様へお知らせすべき厚生労働省通知等について掲載しています。

指定医について

 難病医療費助成制度で必要となる臨床調査個人票(診断書)を作成することができるのは、都道府県知事または政令指定都市の市長が指定した医師(以下、「指定医」といいます。)に限られます。

 指定医には、次の2種類があります。

 「難病指定医」:新規申請及び更新申請に必要な診断書の記載ができます。

 「協力難病指定医」:更新申請に必要な診断書にのみ記載ができます。

難病指定医・協力難病指定医研修について

難病指定医または協力難病指定医の指定を希望される方のうち、次に該当する方は研修の受講が必要です。

研修受講が必要な方

 診断又は治療に5年以上従事した経験を有する医師であって、次のいずれかに該当する方。

(1)難病指定医の新規または更新申請を行う方のうち、厚生労働省が定める専門医の資格を有しない方

(2)協力難病指定医の新規または更新申請を行う方。

 研修受講を希望される方は、難病指定医・協力難病指定医研修(外部リンク)をご覧ください。

指定医の要件・責務・有効期間

【要件】

 指定医になるには次の二つの要件を満たした上で、指定の種類により必要な条件を満たす必要があります。

(1) 診断または治療に5年以上従事した経験を有すること

(2) 診断書を作成するのに必要な知識と技能を有すること

 

 難病指定医(新規申請または更新申請のいずれの診断書も記載可能です。)

  以下の(3)または(4)のいずれかを満たす必要があります。

(3) 学会が認定する専門医の資格を有すること(注記1参照)

(4) 市長が行う研修を修了していること

 

 協力難病指定医(更新申請の診断書のみ記載可能です。)

  以下の条件を満たす必要があります。

(5) 市長が行う研修を修了していること((4)の研修とは内容が異なります)

責務

  • 難病医療費助成の支給認定申請に必要な臨床調査個人票(診断書)を作成すること。
     
  • 患者データ(診断書の内容)を登録管理システムに登録すること。(現在、国においてシステム構築中)
     
  • 難病指定医(研修資格による)及び協力難病指定医は、5年ごとに指定医の区分に応じた研修を受ける必要があります。
     
  • 申請内容に変更があったときは、変更のあった事項及びその年月日を指定を受けた知事または市長に届け出る必要があります。

(注)対象疾病の概要や診断基準、指定医が作成する診断書については、厚生労働省のホームページからダウンロードできます。

有効期間

  • 指定医の有効期間は、指定を受けた日から5年間です。

留意事項

  • 指定申請された方には、指定後、北九州市から申請者宛に指定通知を送付します。
     
  • 指定を行った後、主たる勤務先医療機関及び氏名等を北九州市が公表します。

指定医の申請手続等

【難病指定医】

 次の書類を北九州市に提出してください。なお、新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、原則郵送で提出してください。不明な点がございましたら、電話にてお問い合わせください。

  1. 様式第1号 指定医指定申請書(必須)
     
  2. 様式第2号 経歴書(4を提出する場合は、省略可能)
     
  3. 医師免許証の写し(必須)
     
  4. 専門医に認定されていることを証明する書類の写し(専門医資格による申請の方のみ)

    申請時に認定期間中であることがわかるものをご提出ください。
     
  5. 市長が行う研修を修了したことを証明する書類の写し(研修資格による申請の方のみ)

【協力難病指定医】

 協力難病指定医は、研修を修了する必要があります。研修終了後、次の書類を北九州市に提出してください。(原則郵送)

  1. 様式第1号 指定医指定申請書(必須)
     
  2. 様式第2号 経歴書(4を提出する場合は、省略可能)
     
  3. 医師免許証の写し(必須)
     
  4. 市長が行う研修を修了したことを証明する書類の写し(研修資格による申請の方のみ)

【指定について】

 指定医の指定申請を受けた後、法令に基づく審査を経て指定決定を行い、指定通知をお送りします。(通知まで1、2ヶ月程度を要します)

 指定状況は、下記をご覧ください。

 指定医療機関及び指定医の指定状況について

【変更の届け】

 届出内容に変更がある場合、様式第4号指定変更届出書 を提出してください。(原則郵送)

【辞退の届】

 指定医を辞退する場合、様式第7号辞退届を提出してください。(原則郵送)

指定医更新手続きについて

提出先

〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号 総合保健福祉センター6階

北九州市難病相談支援センター 電話093-522-8762

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局保健所難病相談支援センター
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8763 FAX:093-533-6356

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。