ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・医療・衛生 > 医療 > その他 > 公害診療(調剤)報酬の請求について
ページ本文

公害診療(調剤)報酬の請求について

更新日 : 2025年4月3日
ページ番号:000137654

 「公害健康被害の補償等に関する法律」に基づき、認定を受けている方(北九公-の記号番号が3000番台までの方)及び「北九州市特定呼吸器疾病患者健康被害補償要綱」に基づき、認定を受けている方(北九公-の記号番号が6000番台の方)が公害医療手帳(証)を提示して受診された場合、認定疾病に係る診療(調剤)報酬については、全額が公害医療となります。下記の要領で、北九州市へご請求ください。

請求に必要となる書類

  1. 公害診療(調剤)報酬請求書
  2. 公害診療報酬明細書又は公害調剤報酬明細書
  3. 北九州市公害医療機関登録(変更)届 (初回請求時及び登録内容に変更がある時)

様式

明細書記入例

下記の記入例を参考に、ご請求をお願いいたします。

提出締切日

令和7年度締切日一覧

令和7年

4月10日(木曜日)

5月12日(月曜日)

6月10日(火曜日)

7月10日(木曜日)

8月12日(火曜日)

9月10日(水曜日)

10月10日(金曜日)

11月10日(月曜日)

12月10日(水曜日)

令和8年

1月13日(火曜日)

2月10日(火曜日)

3月10日(火曜日)

提出及び問い合わせ先

北九州市保健福祉局保健所保健企画課公害保健係

〒802-8560 福岡県北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号

電話 093-522-8722(公害保健係直通番号)

支払い方法

北九州市公害健康被害補償診療報酬審査会の審査を経て、お届けいただいた口座へ振り込みいたします。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局保健所保健企画課
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-5721 FAX:093-522-8775

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)