ページトップ
現在位置:トップページ > 市政情報 > 職員採用情報 > 市職員 > 説明会・インターンシップ・個別相談 > 北九州市役所訪問-先輩職員に聞こう!-
ページ本文

北九州市役所訪問-先輩職員に聞こう!-

更新日 : 2025年7月14日
ページ番号:000023537
北九州市役所訪問 先輩職員に聞こう!

「北九州市役所訪問」は、市役所の仕事を知りたい方や市役所で働くことに興味がある方に、職員に直接話を聞くことができる機会を提供するものです。

(いわゆるOB訪問、OG訪問と同様の制度ですが、出身校を問いません)

「市役所のホームページやパンフレットは読んだけど、先輩職員から直接話を聞いてみたい!」
「市役所の職場の雰囲気ってどんな感じなんだろう?」
と思っている皆さん!ぜひ、北九州市役所に来てみませんか

令和7年度 北九州市役所訪問 募集案内

多数のご応募お待ちしています!

1 募集概要

北九州市役所訪問 募集案内
項目 内容
対象者 北九州市役所の仕事に関心のある学生(高校生、専門学校生、大学生・大学院生)
(注)既卒者も申込可能です。受験希望者のご家族等は対象外です。

実施内容

(1)対面形式 

 実際に職場を訪問し、担当部署の職員から仕事の内容等を聞くことができます。
 

(2)オンライン形式 (遠隔地の方にオススメ!)

 オンライン(ZOOM等)により、担当部署の職員から仕事の内容等を聞くことができます。

申込期間 令和7年7月14日(月曜日)から令和8年2月27日(金曜日)
訪問期間 令和7年8月中旬から令和8年3月末

2 訪問までの流れ

  1. 下記の申込みフォームから必要事項を入力し、お申込みください。
  2. 「個別相談に関する希望」欄に記載されている内容等を基に、訪問部署を決定します。
  3. 訪問先部署の決定後、人事課から申込者へ訪問先部署及び担当者を電子メールでご連絡します。
  4. 申込者から訪問先部署の担当者へ電話連絡し、訪問日時及び場所を調整してください。
  5. 訪問日時や場所等の調整が完了しましたら、訪問前日までに訪問部署の担当職員に最終確認の電話連絡をしてください。
  6. 決定した日時に、指定の場所を訪問してください。

3 留意事項

  1. 訪問の時間は、対面形式・オンライン形式ともに、およそ1時間とします。
  2. 対面形式での訪問は、原則として、北九州市役所本庁舎又は各区役所庁舎で実施します。(他の庁舎で行うこともあります。)
  3. 訪問の実施時間は、平日午前9時から午後5時(午後0時から午後1時を除く)とします。
  4. 市役所訪問への申込みや参加が職員採用試験に影響することはありません
  5. 申込みは、1人につき1回とさせていただきます。(なお、なるべく多くの方に機会を提供する観点から、インターンシップ参加者のお申込みはご遠慮いただいております。

4 申込み方法

下記の申込みフォームから電子申請にてお申込みください。

令和7年度市役所訪問二次元バーコード
【二次元バーコード】

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

総務市民局人事部人事課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2203 FAX:093-583-3124

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)