ページトップ
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 入札・契約・公募 > 公募情報(プロポーザル等) > プロポーザル実施結果 > 【令和7年9月8日結果公表】令和7年度地域中核企業セミナー企画運営業務委託(公募型プロポーザル)
ページ本文

【令和7年9月8日結果公表】令和7年度地域中核企業セミナー企画運営業務委託(公募型プロポーザル)

更新日 : 2025年9月8日
ページ番号:000176597

「令和7年度地域中核企業セミナー企画運営業務委託」に係る公募型プロポーザルについて、審査会を開催し、次のとおり受託候補者を特定しました。

1 受託候補者の商号又は名称

パーソルテンプスタッフ株式会社西日本営業本部

2 提案者の評価結果

審査結果一覧表
事業者名 順位点 評価点
A社 16点 400点満点中262点
B社(パーソルテンプスタッフ株式会社西日本営業本部) 17点 400点満点中276点
C社 16点 400点満点中270点

3 審査委員の氏名及び職名

審査委員
職名 氏名
産業経済局 地域経済振興部 雇用・産業人材政策課長 中川 茂俊
産業経済局 地域経済振興部 中小企業振興課長 藤原 国久
産業経済局 未来産業推進部 スタートアップ推進課長 吉田 智子
産業経済局 総務政策部 産業政策課長 酒井 啓範

4 審査会における主な意見

  • 地元大学との連携、セミナーもテーマがしっかりしていて参加したくなる内容である。提案の伴走支援やCXOバンクの活用も評価できる。
  • 多様な機関との連携や地元大学との取り組みなどに新鮮さが見られ、想定どおりの事業効果が期待できる。
  • 経営層への落とし込みは重要であると感じるため、経営関係者も対象としている回を設けているのがよいと感じた。
  • セミナーの回数を重ねて、本気度・推進度の高い企業を選定する手法は実践的で良い。
  • アンケート回収後に追加で参加企業へのヒアリングを行い、次事業への展開を見据えた企業カルテを作成することは有効であると感じた。

5 市の主な特定理由

審査の結果、パーソルテンプスタッフ株式会社西日本営業本部の提案が優れていると評価された。

審査会の意見を受け、提案事業者の業務の執行体制、趣旨の理解度、業務内容の妥当性、業務実績等を踏まえ、本事業の事業者としてふさわしいと判断したため、受託候補者として特定したもの。

このページの作成者

産業経済局総務政策部産業政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2299 FAX:093-591-2566

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)