ページトップ
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 雇用・産業人材 > 雇用・人材育成事業 > 今こそ知りたい!補助金で解決する人材不足とスポットワーク!
ページ本文

今こそ知りたい!補助金で解決する人材不足とスポットワーク!

更新日 : 2025年4月1日
ページ番号:000175395

人手不足でお困りの市内事業者の皆様へ! スポットワーク活用セミナーを開催します!!

現在、人件費高騰等の影響により、多くの企業が人手不足の課題を抱えています。

そんな課題を解決する手段の一つとして、「スポットワーク」の需要は年々拡大傾向にあります。

そこで、新しい働き方として注目されているスポットワークを上手く活用して、人材確保に繋げませんか?

今回、北九州市は、活用されたスポットワークの手数料に対し、一部補助金を交付します。

しかし、「スポットワークの活用方法がわからない、利用したことがないから抵抗がある」と感じる企業様もたくさんいらっしゃると思います。

そのため、スポットワークについて分かりやすい解説、サービス内容の説明、北九州市からの補助金について紹介するセミナーを開催します。

皆様のご参加をお待ちしています。

日時・場所

日時

2025年4月30日(水曜日) 13時0分から16時0分(開場:12時30分)

会場

ATOMica北九州(北九州市小倉北区京町3丁目1番1号 セントシティ7階)

タイムスケジュール

第一部 講演(13時から15時まで)

(1)スポットワークの全体像及び協会活動について(一般社団法人スポットワーク協会)

(2)サービス説明について(スポットワーク仲介サービス事業者3社からサービスについての説明)

  株式会社タイミー
  株式会社ベネッセキャリオス
  株式会社メルカリ

(3)スポットワーク人材確保補助金について(北九州市)

第2部 個別相談会(15時から16時まで)

スポットワーク仲介サービス事業者3社、スポットワーク協会、北九州市の担当者がスポットワークの活用、補助金申請の手続き等について、ご説明いたします。

個別相談会は事前に予約した方が優先となります。

申し込み

以下のリンクからお申し込みください。

スポットワーク活用セミナー申込みフォーム(外部リンク)

お申し込み期限は、令和7年4月28日(月曜日)17時までとなります。

ページ下部のチラシデータのQRコードからもお申し込み可能です。

定員

60名

問い合わせ先

北九州市産業経済局雇用・産業人材政策課

北九州市小倉北区城内1番1号 北九州市役所本庁舎7階

電話:093-582-2419

メールアドレス:san-koyou@city.kitakyushu.lg.jp

担当:北田、小路

スポットワーク人材確保補助金について

(1)補助対象事業者 北九州市内に事業所を有する事業者

(2)補助対象経費 

(3)スポットワーク仲介サービスを利用し、雇用が成立したことへの対価としてスポットワーク仲介サービス事業者へ支払った手数料

(4)補助率 2分の1

(5)補助上限額 30万円以内

(6)補助件数 60件程度(予算上限に達し次第、交付申請を締め切るもの)

(7)交付申請期間 令和7年5月15日9時から令和7年12月12日17時

(8)補助対象期間 令和7年7月1日から令和7年12月31日

(9)実績報告期間 令和7年8月1日から令和8年1月20日17時

スポットワーク活用セミナー チラシ

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

産業経済局地域経済振興部雇用・産業人材政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2419 FAX:093-591-2566

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)