北九州市ではネーミングライツの導入促進を目的として、本制度の普及促進にご協力いただける広告代理店とパートナーシップ協定を締結する「北九州市ネーミングライツ推進パートナーシップ制度」を設けています。
【応募は随時受付中です】
北九州市ではネーミングライツの導入促進を目的として、本制度の普及促進にご協力いただける広告代理店とパートナーシップ協定を締結する「北九州市ネーミングライツ推進パートナーシップ制度」を設けています。
【応募は随時受付中です】
北九州市は、ネーミングライツの導入を促進するため、ネーミングライツ制度の普及促進にご協力いただける広告代理店とパートナー協定を締結します。
協定を締結した広告代理店は、北九州市ネーミングライツ推進パートナー(以下、「パートナー」という)として、市と協力して北九州市のネーミングライツ制度の広報・周知等を行っていただきます。
パートナーの取り組みにより北九州市がネーミングライツ導入に至った場合、市はパートナーに成果報酬を支払います。
ネーミングライツ制度については、北九州市のネーミングライツ制度をご確認ください。
現在、募集中です。
協定概要や応募方法などの詳細は、募集要項をご確認ください。
財政・変革局 市政変革推進室
ネーミングライツ担当
電話:093-582-2160
メール:zai-henkaku@city.kitakyushu.lg.jp
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
財政・変革局市政変革推進室
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2160 FAX:093-582-2070
公共施設マネジメント担当:093-582-2076
市政変革推進担当:093-582-3170
財産活用推進担当:093-582-2007
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。