開花情報 その1(1月から4月)
スイセン

名称 | 場所 | 開花状況 | 更新日 |
---|---|---|---|
白野江植物公園 | 門司区白野江二丁目 |
終わり |
令和7年3月27日 |
令和7年 スイセンの開花情報を開始しました
ウメ

名称 | 場所 | 開花状況 | 更新日 |
---|---|---|---|
白野江植物公園 | 門司区白野江二丁目 |
終わり |
令和7年3月27日 |
小倉北区小文字一丁目・黒原一丁目・妙見町・他 | 終わり |
令和7年3月27日 |
|
三岳梅林公園 | 小倉南区大字辻三 |
終わりかけ |
令和7年3月27日 |
総合農事センター | 小倉南区横代東町一丁目6番1号 |
フェイスブックページ(外部リンク) ほぼ終わり |
令和7年3月27日 |
仙凡荘 | 若松区大字小石 |
注意)昨年夏の猛暑による梅の木の生育不良及び枝枯れにより開花が見込まれない為、今期の情報提供は中止させて頂きます |
― |
白木谷梅林 | 八幡西区大字畑 (白木貯水池そば) |
終わりかけ |
令和7年3月27日 |
夜宮公園 | 戸畑区夜宮 | 終わり |
令和7年3月27日 |
令和7年 ウメの開花情報を開始しました
ミモザ

名称 | 場所 | 開花状況 | 更新日 |
---|---|---|---|
到津の森公園 | 小倉北区上到津四丁目1番8号 |
散り始め(枯れ始め) |
令和6年3月29日 |
総合農事センター | 小倉南区横代東町一丁目6番1号 |
フェイスブックページ(外部リンク) 満開 |
令和6年3月27日 |
令和7年 ミモザの開花情報を開始しました
サクラ

(令和7年3月17日更新情報)
令和7年のサクラ
サクラの開花情報は、専用のページを開設します。
「令和7年の桜の開花」に関するページをご覧ください。
サクラの開花情報の更新は3月18日火曜日から開始します。
なお、桜の開花予想や満開日の予想は行っておりませんので、お問い合わせいただいてもお応えすることができません。
(注)サクラ開花情報は毎週火曜日、金曜日に更新します。
「こくらさくらまっぷ」について
小倉城周辺、勝山公園、紫川沿いといった小倉のまちなかにはソメイヨシノだけでなく、様々な種類のサクラが植えられています。
「こくらさくらまっぷ」を片手に散策してみませんか。
地域情報ポータルサイト「ジモッティ」のみんなで作る地図のなかに、「桜開花前線」サイトを作成しました。情報の掲載は投稿日より3日間です。(レイヤー選択により、4日以降も見れます。)
情報閲覧とともに、みなさんのお近くで咲いているサクラ開花情報の投稿をお願いします!
(画面の右上の編集ボタンにより、すぐに投稿できます。(写真・コメント)また再度、編集ボタンを押して、その情報を選択することで、変更、削除することも出来ます。)
チューリップ

名称 | 場所 | 開花状況 | 更新日 |
---|---|---|---|
八幡西区大字則松周辺 |
つぼみ 一部ちらほら |
令和7年3月26日 |
|
若松区大字安屋・頓田・竹並・小竹・他 |
ー (童話の森) |
ー |
令和7年 チューリップの開花情報を更新しました
シャクナゲ

名称 | 場所 | 開花状況 | 更新日 |
---|---|---|---|
門司区白野江2丁目 |
ー |
ー |
令和6年 シャクナゲの開花情報は終了しました
ツツジ

このページの作成者
都市整備局河川公園部みどり公園課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2460 FAX:093-582-0166
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。