ページトップ
ページ本文

板櫃川(環境整備事業)

更新日 : 2022年6月7日
ページ番号:000003332

河川環境整備事業

二級河川板櫃水系

板櫃川(いたびつがわ)

板櫃川では地元の河川愛護活動が盛んで、「かわばた会議」を組織し、市民参加型の川づくりがすすめられています。
また、川に近い高見小学校・大蔵小学校・祝町小学校などでもその意識は高く、それぞれ特徴のある川づくりを行ってきました。そこへ建設省(現国土交通省)の「水辺の楽校(がっこう)プロジェクト」の創設や、八幡東区高見地区の住環境整備という状況が重なり、街の中で子供たちが自由に遊べる空間としての河川環境整備を目指しています。

水辺の楽校プロジェクト


板櫃川水辺の楽校全景

板櫃川水辺の楽校活動1

板櫃川水辺の楽校活動2

市民参加型の活動


なかよしの水辺の清掃活動

このページの作成者

都市整備局河川公園部水環境課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2491 FAX:093-561-5758

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)