ページトップ
ページ本文

相割川

更新日 : 2021年6月3日
ページ番号:000003327

都市基盤河川改修事業

二級河川相割川水系

相割川

相割川は、小倉南区の鋤崎山に源を発し、流域のほとんどが門司区の南部に位置し、蛇行の著しい河川で、門司苅田線と交差したのち河口付近で大きく蛇行して準用河川櫛毛川と合流し、周防難に注ぐ二級河川です。
昭和63年度から都市基盤河川改修事業に着手しています。

吉志三丁目(五反田橋付近)(整備予定)の画像
吉志三丁目(五反田橋付近)(整備予定)
改修計画概要
流路延長 3,414メートル
流域面積 9.87平方キロメートル
計画規模 30分の1
改修事業量 延長L=2,665メートル

このページの作成者

都市整備局河川公園部水環境課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2491 FAX:093-561-5758

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)