第30回「北九州市花と緑のまちづくりコンクール」新人賞、特別賞
新人賞
個人部門【新人賞】
瓜生 登志郎さん(小倉南区)
こざっぱりまとまっています。維持管理良好です。入口もとてもきれいで、バラエティにとんだ庭。季節の花が豊富で一年通して楽しめそうです。季節の花が見渡せる広い庭ですが、すみずみまで大切に育てているのがわかります。とても手入れされている庭です。
いろんな見どころがあってわくわくする庭。これからも庭をみていきたいと思った楽しみな庭。ステキでした。

個人部門 【新人賞】
久野 英人さん(八幡西区)
維持管理良好。自然な印象。
審査日はアジサイが美しく咲き、周辺の緑も美しかったです。モッコウバラは剪定がされていました。来年も楽しいですね。

団体部門 【新人賞】
サンシティ金田花壇(小倉北区)
とても丁寧に管理されています。
キンモクセイは大きくなりますので、剪定をしながら大きさの調整をしてください。お花はしっかり管理をされています。通路沿いの花壇も、つい指先で触ってしまいそうになります。引続き皆さんを楽しませてください。

団体部門 【新人賞】
西本町四丁目公園愛護会(八幡東区)
とても丁寧な管理をされています。
植物の配置、色合い、管理もきちんとされているのが伝わってきます。これからも無理のない管理をされてください。

学校部門 【新人賞】
わかぞの教育支援室(小倉南区)
学生さんの手作り案内板や家庭菜園、草花とポタジエ風で楽しめます。
宿根草といわれる、一度植え付けたら手入れは必要ですが、大きく育つ植物があります。花壇の奥手に植付けて、手前や日当たりの良い場所に草花や野菜等を配置すると、もっと楽しめるのではないでしょうか。皆さんで楽しんでください!

学校部門 【新人賞】
認定こども園 中央しおり保育園(八幡東区)
小さいハウスの周辺に草花を配置。きっと子供さん達と植え付けたのでしょう。小人の森みたいで可愛いです。
季節の草花を植え付けて楽しまれてください。水やりや草抜きも皆さんで楽しんで管理してください。入口のサクランボも楽しみですね!

特別賞
個人部門 (特別賞 アイデア賞)
是此田 美鈴さん(八幡西区)
隣接したコンビニの殺風景な駐車場から塀越しに花々が見えて、ワクワクしました。奥まで覗かせて頂きましたが、花苗の維持管理は良好です。今年はペチュニア類が人気のようです。流行を取り入れて楽しまれています。引続き、花づくりを楽しまれてください!

個人部門 【特別賞 アイデア賞】
久保田 朋子さん(八幡東区)
通気のためのカサ上げなど、植物のことを考えられていて良好です。籠のコンテナのアイディアがよかったです。つい手に触れてしまいそうになりました。
維持管理もしっかりされていました。真夏はコンクリートの照り返しもあり、コンテナでの管理は厳しいかも知れませんが、工夫しながら楽しまれてください。

団体部門 【特別賞 地域貢献賞】
北九州市立小嶺児童館(八幡西区)
とても丁寧に管理されています。
これから地域の子供達と植付け、管理をされてください。種まきや挿し芽もされながら、植物も増やしてみてください。

団体部門 【特別賞 大きな花壇賞】
永犬丸の森公園(八幡西区)
広い花壇で大変な作業ですが、よく管理されていると思います。
花壇が大きい(広い)ので宿根草を増やしてみては如何でしょうか。灌水に関しては定期的に行わなければなりません。大変でしょうが頑張ってください。

このページの作成者
都市整備局河川公園部公園管理課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2464 FAX:093-582-0166
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。