ページトップ
現在位置:トップページ > 観光・おでかけ > 芸術・文化 > 文化財 > 指定文化財 > 史跡 > 【市指定】一本松塚古墳 1基
ページ本文

【市指定】一本松塚古墳 1基

更新日 : 2022年6月24日
ページ番号:000003780
【市指定】一本松塚古墳 1基
指定区分 市指定 史跡
文化財名称 一本松塚古墳 1基
名称かな いっぽんまつづかこふん
指定年月日 昭和48年3月22日
所在地 小倉北区日明三丁目11番内
概要   日明小学校横の響灘を望む洪積丘陵南斜面に位置する円墳である。内部主体は南に開口した複室横穴式石室を有し、よく原形をとどめている。玄室奥壁に施されている装飾文様は、ベンガラによる赤色を中央よりもやや右寄りに放射線状に10本あしらったもので、一本の線幅、各線間、直線度は不均一で、稚拙さはあるものの、数少ない装飾古墳の一つとして価値が高い。

このページの作成者

都市ブランド創造局総務文化部文化企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2391 FAX:093-581-5755

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)