ページトップ
ページ本文

【市指定】銅戈 1口

更新日 : 2022年6月24日
ページ番号:000003726
【市指定】銅戈
指定区分 市指定 有形文化財(考古資料)
文化財名称 銅戈 1口
名称かな どうか
指定年月日 昭和57年3月1日
所在地 北九州市小倉南区大字長野896番地 護念寺
概要   大正9年(1920)に上長野地区から発見されたものである。保存状態は極めてよく、一部で光沢も残り、刃先の欠失を含めて刃こぼれがみられる程度である。全長39.4cm、身幅は最大6.7cm、関の長さ14.2cm、茎の中央部の長さ3.2cm、幅2.6cm、厚さ3mmあり、中広形銅戈に属す。弥生時代後期のもので、祭器として使用された可能性が高い。同形式のものは周辺での出土例はなく、その希少価値はきわめて高い。

このページの作成者

都市ブランド創造局総務文化部文化企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2391 FAX:093-581-5755

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)