ページトップ
ページ本文

温暖化対策について(寄せられた市民のこえ)

更新日 : 2025年2月4日
ページ番号:000156040

 駐車場のアスファルトを、熱を吸収するタイプに変えたり、公共交通機関の利用を促進してほしい。

  ご指摘の、「駐車場のアスファルト化に伴う気温上昇」及び「公共交通機関の利用促進」に関しまして、本市では、ヒートアイランド現象(都市の気温が周囲よりも高くなる現象)についての講演や、打ち水イベント等を通じての啓発、また、過度のマイカー利用を抑制するため、毎週水曜日・金曜日を「ノーマイカーデー」と位置づけており、取組にご賛同いただいている事業者への協力依頼や、市内主要道路の歩道橋に横断幕を掲示するなど、地球温暖化対策に関する様々な施策を通じて市民の皆様にご理解を求めております。

 引き続き啓発等を通じて環境首都としてふさわしいまちづくりを行ってまいりますので、今後とも本市行政にご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

このページの作成者

総務市民局市民部広聴課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2525 FAX:093-582-3117

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)