ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > その他の暮らし・手続き > 寄せられた市民のこえ > 個別ページ > 健康福祉・動物(寄せられた市民のこえ) > 高齢者等あんしん通報システムの利用について(寄せられた市民のこえ)
ページ本文

高齢者等あんしん通報システムの利用について(寄せられた市民のこえ)

更新日 : 2021年9月1日
ページ番号:000155025

 市の高齢者等あんしん通報システムは、障害者であっても、健常者と同居している場合は、利用できない。どうにかならないか。

 北九州市高齢者等あんしん通報システム事業は、確実な通報・受信体制の確保、平時における相談体制の拡充などの視点から、従来の緊急通報システム事業を充実・強化して、平成29年11月より運用開始した事業です。

1 従来の緊急通報システム

 従来の緊急通報システム事業においては、「行政として対象とすべき必要性の高い方」として、障害者については「重度身体障害者のみからなる世帯の人、または高齢者若しくは、身体障害者と同居している重度身体障害者で、緊急事態を自力で回避することができないと認められる方」を「福祉施策対象者」として、無料または一部費用負担にてサービスをご利用いただいておりました。

 また、「身体的・世帯的状況から支援が必要と考えられる方」として、福祉施策対象者以外の重度身体障害者の方でも、民間市場が十分に成り立つまでの過渡的な措置として、実費を負担していただくことで、「一般利用者」としてサービスを利用することができました。

2 新しいシステム(北九州市高齢者等あんしん通報システム)

 このたび、平成29年11月から運用開始した北九州市高齢者等あんしん通報システムにおいては、「福祉施策対象者」について、「コールセンターに相談通報することで、福祉・医療の専門スタッフが通年24時間対応できる」、「お宅の鍵を事前にお預かりするサービスで、緊急時に鍵を使用して駆けつけ対応できる」など、相談機能や体制の強化を図ったところです。

 一方で民間市場におきましては、従来の「一般利用者」枠と同様の機器の仕様でサービスを展開している市内の民間事業者がすでに存在していることから、「一般利用者」枠については、新規申込を終了したところです。平成31年度末までに民間各社のサービスを選択していただくよう案内してまいりますので、従来の「一般利用者」に該当する方につきましては、民間サービスのご利用をご検討いただければと思います。

  限られた財源の中で、行政として、必要性の高い福祉施策対象者に対する体制強化を推進するとともに、従来の一般利用者枠の該当者に  つきましては、民間サービスへの移行を図ってまいりたいと考えております。何卒、ご理解の程、よろしくお願い致します。

このページの作成者

広報室広聴課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2525 FAX:093-582-3117

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。