ページトップ
ページ本文

文化財防火運動

更新日 : 2023年1月27日
ページ番号:000020015

文化財防火運動を実施中です!

北九州市消防局マスコット消すぞう君

 毎年、1月26日は「文化財防火デー」です。
 「文化財防火デー」は、昭和24年1月26日に世界最古の木造建造物である法隆寺金堂で火災が発生し、堂内の壁画の大半が焼損した日であることに加え、冬季が1年のうちで、最も火災が発生しやすい時期であるということに基づいて制定されました。
 この「文化財防火デー」から2月1日まで、貴重な国民的財産である文化財を火災、震災、その他の災害から守るため、『文化財防火運動』を実施中です!
 『文化財防火運動』は、文化財関係者や市民の方々における文化財に対する防火意識と愛護思想を高揚していただくことを目的としています。

文化財への火災予防にご協力を!

 北九州市内には、たくさんの文化財があります。それら貴重な文化財を火災等の災害から守るためには、文化財関係者の努力だけでなく、市民の方々の文化財に対する防火意識と文化財愛護の気持ちが大切です。
 長い歴史の中で、先人が守ってきた貴重な文化財を後世に受け継いでいくためにも、火災予防にご協力をお願いします。

北九州市内の国指定文化財
名称 指定年月日 所在地
旧松本家住宅洋館、日本館
壹号蔵、貳号蔵
附 東渡廊下、1棟、棟札5枚
昭和47年5月15日
(追加指定)
昭和57年2月16日
戸畑区一枝一丁目4番33号
門司港駅(旧門司駅)本屋
附 連絡上家1棟
昭和63年12月9日 門司区西海岸一丁目5番31号
旧 門司三井倶楽部本館、附属屋
附 幣串1本、倉庫1棟
平成2年3月19日 門司区港町7番1号
南河内橋 平成18年12月19日 八幡東区河内三丁目
部埼灯台 令和2年12月23日 門司区大字白野江20番1号
戸畑祇園大山笠行事 昭和55年1月28日 戸畑区(全区)
小倉祇園祭の小倉祇園太鼓 平成31年3月28日 小倉北区
千仏鍾乳洞 昭和10年12月24日 小倉南区大字新道寺2764番地ほか
平尾台 昭和27年11月22日 小倉南区大字新道寺2940番地ほか
夜宮の大珪化木 昭和32年2月22日 戸畑区夜宮二丁目1番内
銅矛
附土器残欠13点、石器3点、ガラス管玉残欠1点
平成28年8月17日 北九州市八幡東区東田二丁目4番1号
(北九州市立自然史・歴史博物館)

令和5年北九州市文化財防火運動における各区消防署の主要行事

主要行事一覧表
行事名 実施場所 実施目的(内容)
門司 消防演習 JR門司港駅 消防演習を実施し、防火・防災意識と文化財愛護の意識高揚を図るもの。
小倉南 特別査察

蒲生八幡神社

特別査察を実施し、関係者の防火・防災意識の向上を図るもの。
八幡東 特別査察 市立自然史・歴史博物館 国、県及び市指定文化財を収蔵している当施設の立入検査を実施するもの。
八幡西 特別査察 各文化所有施設(全12か所) それぞれの文化財を保有する施設において立入検査を実施するもの。

(注1)実施内容の詳細については、各区の消防署予防課へお問い合わせください。

お問い合わせ先
連絡先 電話番号
消防局予防部予防課 093-582-3836
門司消防署予防課 093-372-0119
小倉北消防署予防課 093-582-0119
小倉南消防署予防課 093-951-0119
若松消防署予防課 093-752-0119
八幡東消防署予防課 093-663-0119
八幡西消防署予防課 093-622-0119
戸畑消防署予防課 093-861-0119

このページの作成者

消防局予防部予防課
〒803-8509 北九州市小倉北区大手町3番9号
電話:093-582-3836 FAX:093-592-6795

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。