門司区長からのメッセージ

門司区長 谷延 正夫
4月に、門司区長に就任しました谷延 正夫(たにのぶ まさお)です。 門司区民の一人として門司区に大変愛着を持っています。
さて、世界中で猛威をふるっていた新型コロナウイルス感染症も、ようやく落ち着きはじめ、アフターコロナ社会の兆しが見えてきたように思います。
今年は、北九州市制60周年を記念し、門司区の恒例イベントである「門司海峡フェスタ」や「門司みなと祭」「関門海峡花火大会」「関門よさこい大会」、そして、伝承芸能として親しまれているバナナの叩き売り関連事業などが、パワーアップして開催される予定です。門司区では日本新三大夜景都市のランキング1位の魅力を更に輝かせるため、シャボン玉とイルミネーションが幻想的で美しい世界を創り出す「ナイトバブル」というにぎわいイベントを計画中ですのでご期待ください。
一方で、まちの賑わいに加え各地域にお住いの方々の「つながり」もまちづくりでは重要な課題です。地域での緩やかなつながりを助け合いや見守りなどで実践しているのが、自治会・町内会だと思います。今年は北九州大水害から70年を迎えます。知る・備える・避難するといった防災にも日ごろからの住民同士のつながりが大きな力となります。門司区役所においても、区役所勤務や区内在住の職員有志による職員町内会を結成し、清掃活動や高齢者の多い自治会に出向きや大型ごみの搬出などのお手伝いを昨年度から始めました。また、あいさつも地域活動の一つだと思いますので、笑顔で率先して行っていきたいと思います。
世界に誇れる魅力的な景観や歴史的資源、多様な芸術文化、新鮮な海産物、グルメ、優れた物流機能、住環境など門司区の魅力を「じーも」(門司区のマスコットキャラクター)と一緒にどんどん発信していきます。多くの方々から「訪れてみたい」「住んでみたい」「住み続けたい」と思われる門司区の実現に向け、区民の皆様と力を合わせ取り組んでまいりますので、ご支援、ご協力をよろしくお願いします。
令和5年4月 門司区長 谷延 正夫
このページの作成者
門司区役所総務企画課
〒801-8510 北九州市門司区清滝一丁目1番1号
電話:093-331-0039 FAX:093-331-1805