フードサポート事業を実施する団体に、事業の実施に必要な経費を助成します。
フードサポートとは
食料品などの配布を通して、何らかの支援を必要とする方などを相談支援機関や地域の見守りの輪につなげるための事業です。
食料品などの配布を通して、何らかの支援を必要とする方などを相談支援機関や地域の見守りの輪につなげるための事業です。
物価高騰などの影響を受け、何らかの支援を必要とする世帯に、北九州市内で食品の配布及び、当該世帯に必要な相談支援を実施する事業。
(事業を実施することで、何らかの支援を必要とする世帯を、支援機関や地域の見守りの輪につなげることを目的としています。)
北九州市に所在し、主として北九州市民を対象として活動を行うことを目的として設立された団体で、次に掲げる条件を満たす任意団体、社会福祉法人等を含む民間団体。
(1)地域の自治会・町内会などの地域団体と連携予定・実績がある団体
(2)地域づくりや地域の生活困窮者支援に資する取り組みを行っている団体
(3)次に揚げる団体等に該当しない
上記対象事業を北九州市内で実施する際に、必要と認められる経費。【上限20万円】
(注)北九州市その他の公的機関から委託を受けている、もしくは補助金、助成金、その他これに類する公的支援を受けている事業に関わる経費は除く。
交付決定から令和7年3月2日(日曜日)までに実施した事業が対象。
助成金の交付について、詳しい内容が記載されています。申請前に必ずお読みください。
令和7年1月31日(金曜日)17時まで
(注)申請順に審査し、交付可否を決定いたしますので、申請期間中であっても申請額が事業予算に達し次第、受付を終了します。
(注)1・2・3は指定様式です。
令和7年3月10日(月曜日)17時までに下記書類を提出してください。
(注)締切厳守(期日までに実績報告書が提出されない場合、助成対象外となる可能性があります。)
(注)1・2・3は指定様式です。
フードサポート北九州実行員会事務局(北九州市保健福祉局地域福祉推進課)
電話:093-582-2060
(注)申請前に、事前にお電話にてご連絡ください。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
保健福祉局地域共生社会推進部地域福祉推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2060 FAX:093-582-2095