ロボカップジュニア2025北九州ノード大会の募集ページです。
スペースLABO ANNEX(北九州市科学館 分館) ロボカップジュニア2025北九州ノード大会
主催
ロボカップジュニアジャパン九州ブロック北九州ノード運営委員会(北九州市ロボカップ会)
共催
北九州市科学館(スペースLABO)
日時
令和6年12月1日(日曜日)9時30分から15時30分
場所
会場名:北九州市科学館分館(スペースLABO ANNEX)講座室・交流室
所在地:北九州市八幡東区東田2丁目2番11号
内容
ロボットサッカー競技(2台対2台対戦)
(注意)On Stage・レスキューについては、エントリーのみ受け付けます。
開催競技(ジャパンオープン開催競技に準ずる。変更の可能性あり)
・World Class (ワールドクラス)(注意)ジャパンオープンで世界大会選抜あり
1. Soccer Open (サッカー オープン)
2. Soccer Lightweight (サッカー ライトウェイト)
・Challenge Class (チャレンジクラス) (注意)中学生以下、世界大会選抜なし
3. Soccer Lightweight Youth (サッカー ライトウェイト ユース) (注意)新設
4. Soccer Entry (サッカー エントリー)
(注意)「チャレンジクラス」は全国大会まで、「ワールドクラス」は世界大会選抜対象カテゴリ
(注意)選抜規定はロボカップジュニアジャパン公式サイトで公開されます。
(注意)上位チームが九州ブロック大会の参加資格を取得します。
(注意)チームまたは個人で申し込んでください。(個人参加は、主催者側でチームを決定します。)
(注意)試合は、ロボカップジュニアサッカールール2024日本語版を、WLは、2024国際ルールを採用します。ただし、2025ルールのドラフト版を考慮して、一部ローカルルールを採用します。詳しくは、ロボカップジュニアジャパン公式サイト(外部リンク)をご覧ください。
ロボカップジュニアジャパン九州ブロック大会On Stage・レスキュー部門エントリー
On Stage・レスキューの競技は、九州ブロック大会からになりますが、ノード大会申込時に、九州ブロック大会のOn Stageとレスキューへのエントリーを受け付けます。ただし、チーム数が多い場合は、ブロック大会の選抜を行う場合があります。
「申込用紙」に必要事項を記入し参加申込を送るか、フォームでの電子申請を行ってください。期限はサッカー競技と同様です。
参加資格
ロボカップジュニア対応の自律型ロボットを所持している北九州市または市近郊に活動拠点をもつ19歳以下。(2025年7月1日時点基準)
ロボカップジュニア・ジャパンオープン 2025 競技ルール・競技運営指針(外部リンク)を参照のこと。
a. 行動規範
すべての参加者(チームメンバー、メンター、審判、スタッフ等)は、ロボカップジュニアの基本理念の狙いと理念を尊重し、行動規範(ルールに記載)を遵守できること。
b. 年齢制限
(i) 年齢上限
ロボカップジュニア総則に準じ、19歳以下(2025年7月1日時点)のこと。
ロボカップジュニア総則(外部リンク)(RoboCupJunior General Rules)
但し、競技によっては異なる制限を設ける場合があるので、各競技の項を確認のこと。
(ii) 年齢下限
制限は設けません。ただし、下記の点に留意のこと。
【重要】インタビューで、自分のロボットの事に関する質問に答えることができず、「自分で設計・作製していない」と判断された時は失格になることがあります。
c. チーム人数
下記を満足していること。
i. Soccer League : 2名以上4名以下(上記総則に準じます。)
ii. Rescue League(World Class) : 2名以上4名以下(上記総則に準じます。)
iii. Rescue League(Challenge Class) : 1名以上2名以下
iv. RCAP CoSpace (Challenge Class) : 1名以上4名以下
v. OnStage (World Class) :2名以上5名以下(上記総則に準じます。)
vi. OnStage Entry(Challenge Class) :1名以上6名以下
d. メンター
現地で管理監督できる大人(18歳以上)がメンターとして、1名、チームに同行できること。 (複数チームの兼任可能)
e. エントリーに関しての注意事項
- ワールドクラスの場合、ジャパンオープンで上位入賞し世界大会選抜対象となったとしても年齢制限があるため(チームメンバー全員が14歳から19歳)で選抜対象外になる場合があります。
- 「サッカー エントリー」「レスキュー ライン エントリー」「レスキュー メイズ エントリー」「オンステージ エントリー」に関しては、中学生以下という制限があります。また、ジャパンオープンへの参加経験によっても制限があります。詳しくはジャパンオープンの競技運営指針を確認してください。
- チームメンバーがいない場合は、個人で申し込み、主催者側でチームづくりをします。
- 上位大会へ進む際に、チーム名の変更、メンバーの追加はできません。
- 他地区の予選や他のカテゴリに重複エントリーはできません。
f. 安全対策
各チームで、リスクの自己管理ができること。 特に、電池の取り扱いについては、運営指針の中の「RCJJ2025 名古屋大会 二次電池取扱注意事項」を遵守できること。ただし、今後の国際ルールの更新等に合わせて改訂される可能性があります。
g. チーム関係者の競技運営参加
本大会はボランティアベースでの競技運営のため、チーム関係者(メンター,保護者,OBOG)は、競技運営に協力いただけること。
h. 提出資料
大会当日、プレゼンテーション用ポスターは「A3 横サイズ」で提出すること。
参加費
無料
ルール説明会・チーム作り会
参加チームのメンバー及びメンターのうち最低1名は、ルール説明会に参加すること。
ルール説明会
日時:令和6年11月24日(日曜日)10時から12時
会場:北九州市科学館分館(スペースLABO ANNEX) 講座室
参加申込方法及び期間
申込方法:以下のエントリーフォームより必要事項を申込。
申込期間:令和6年11月1日(金曜日)から令和6年11月22日(金曜日)15時まで
申込・問い合わせ先
ロボカップジュニアジャパン九州ブロック北九州ノード運営委員会(北九州市ロボカップ会)
メール robokita9@gmail.com
このページの作成者
都市ブランド創造局科学館
〒805-0071 北九州市八幡東区東田4丁目1番1号
電話:093-671-4566 FAX:093-671-4568