北九州市政だより

NO.1462

文字サイズ

小倉北区

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

無料相談

行政相談

 行政相談委員が応じます。7月22日(月)13〜15時、で。

問い合わせ
小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3339へ。

法律人権相談

 弁護士か人権擁護委員が応じます。7月25日(木)13時30分〜16時30分、小倉北区役所で。

定員、定数
先着16組
申し込み
7月24日8時30分から小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3339へ。

人権法律相談

 弁護士が応じます。8月8日(木)13時30分〜16時30分、(東篠崎1丁目)で。

定員、定数
先着6組
申し込み
8月1日9時から同施設 電話093-921-5303へ。

保健福祉無料相談

(1)高齢者・障害者あんしん法律相談

 弁護士が応じます。8月8日(木)13〜17時。

対象
おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など
定員、定数
8組

(2)アルコール相談

 酒害相談員が応じます。8月8日(木)13時30分〜15時30分。

対象
お酒の問題で困っている人や家族
定員、定数
2組

(3)こころの健康相談

 精神科医が応じます。8月8日(木)13時30分〜15時30分。

対象
精神疾患に関する相談がある人
定員、定数
2組

(4)高齢者等住宅相談

 介護の必要な高齢者や障害のある人などのための住まいづくりや住宅改造など。随時。

共通の内容

 で。

申し込み
(2)(3)は8月2日、(1)は5日まで、(4)は事前に小倉北区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093-582-3430へ。

室町楽市

 地元の海産物加工品などを販売。フリーマーケットもあり。7月27日(土)11〜17時、(室町2丁目)で。荒天中止。

問い合わせ
室町地区活性化自治連絡協議会商業部 電話093-562-6277へ。
市の担当課
小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3335。

健康ひろば

食生活相談

 栄養士が応じます。8月2日(金)10、11、13、14時の4回。

対象
64歳以下
申し込み
7月30日まで。

食卓相談

 栄養士が応じます。8月5日(月)10、11、13、14時の4回。

対象
65歳以上
申し込み
7月31日まで。

共通の内容

 で。

定員、定数
各時間2人
問い合わせ
小倉北区役所健康相談コーナー 電話093-582-3440へ。

三萩野テニススクール

月曜日講座

 8月5日〜10月28日のおおむね毎週月曜日(全9回)。

  • ●子供コース=18〜18時55分。
    対象
    小学生
    料金、費用
    受講料7920円
  • ●大人コース=19〜20時30分。
    対象
    16歳以上
    料金、費用
    受講料1万3365円

火曜日講座

 8月6日〜10月29日のおおむね毎週火曜日(全12回)。

  • ●子供コース=18〜18時55分。
    対象
    小学生
    料金、費用
    受講料1万560円
  • ●大人コース=19〜20時30分。
    対象
    16歳以上
    料金、費用
    受講料1万7820円

共通の内容

 (三萩野3丁目)で。

定員、定数
先着各コース10人
申し込み
7月18日から小倉北体育館 電話093-923-0823へ。

地域交流センターの講座

(1)(〒803-0861小倉北区篠崎5丁目9-1、電話093-581-4159)

食を通じて世界とつながろう(韓国料理)

 8月19日〜9月9日の毎週月曜日(全4回)10〜12時。

対象
18歳以上
定員、定数
8人
料金、費用
材料費6500円

 エプロン、マスク、三角巾が必要。

(2)(〒802-0841小倉南区北方3丁目31-1、電話093-931-6594)

  • ●JW_CAD基礎=8月19日〜10月3日のおおむね毎週月・木曜日(全12回)19〜21時。
    対象
    18歳以上(高校生は除く)
    料金、費用
    教材費1000円
  • ●夏休み子どもプログラミング入門=8月20日(火)〜23日(金)(全4回)の10〜12時。
    対象
    小学4〜6年生
    料金、費用
    教材費100円
  • ●ワード実践=8月20日〜9月20日の毎週火・金曜日(全10回)19〜21時。
    対象
    18歳以上(高校生除く)
    料金、費用
    教材費1100円

(2)共通の内容

定員、定数
各10人

(3)(〒802-0023小倉北区下富野5丁目17-17、電話093-521-3266)

パソコン講座
  • ●エクセル初級=10〜12時
  • ●ワード初級=14〜16時。

(3)共通の内容

 9月3〜26日の毎週火・木曜日(全8回)。

対象
文字入力などパソコンの基本操作ができる18歳以上
定員、定数
各9人
料金、費用
テキスト代800円

共通の内容

申し込み
講座ごとに往復はがき(1人だけ)にを書いて(2)は7月29日、(1)(3)は31日までに各センターへ。

頭と体のいきいきトレーニング教室

 フレイルや認知機能の低下の予防に効果的な運動・学習・創作活動などを組み合わせた教室を開催します。8月21日〜10月9日の毎週水曜日(全8回)10〜12時、(馬借1丁目)で。

対象
65歳以上
定員、定数
25人
申し込み
往復はがき(1人だけ)にを書いて7月26日までに(公社)福岡県作業療法協会(〒802-0044小倉北区熊本1丁目9-1-101、電話093-951-8760)へ。
市の担当課
認知症支援・介護予防センター 電話093-522-8765。
市のホームページからの申し込みも可。

>>市のホームページからの申し込みはコチラ

シニアデジタルサポーター養成講座

 8月24日〜9月7日の毎週土曜日(全3回)10〜12時、(小倉南区北方4丁目)で。

対象
プログラミング教育などに興味があり、マウス操作・文字入力ができる、おおむね55歳以上
定員、定数
18人
料金、費用
受講料1800円
申し込み
はがき(1人だけ)にを書いて8月9日までに同大学地域・学生課(〒802-8577小倉南区北方4丁目2-1、電話093-964-4194)へ。

小倉北防災シリーズ〜非常持ち出し品(防災グッズ)

 一刻を争う避難時のために、前もって準備しておきたい「非常持ち出し品」。いざという時にサッと持ち運びができるよう、両手が自由に使えるリュックサックにまとめておくことをおススメします。しかし、アレもコレもと入れていくとかなりの重量になり、避難の妨げになることも予想されますので、自分や家族の命を守るために必要なものを優先的に選ぶことも重要です。
 非常持ち出し品は、主に「電気用品」「生活・衛生用品」「非常食品」の3種類に分けて選びましょう。

小倉北防災シリーズ〜非常持ち出し品(防災グッズ)のイラスト

1 電気用品

 懐中電灯やラジオ、モバイルバッテリーなどがあると便利です。防水機能が搭載されているかも確認しましょう。

2 生活・衛生用品

 マスクやウェットティッシュ、生理用品、持病の薬などが必要になります。特に、断水時はトイレが使えなくなるので、簡易トイレは必須です。

3 非常食品

 さまざまな種類があります。食べ慣れているもので、持ち運びしやすいものを選びましょう。特に、水は生命線になります。

 非常持ち出し品(防災グッズ)は、家に置いておくだけで不安を和らげることができます。事前に備蓄品とあわせて非常持ち出し品もチェックしておきましょう!

問い合わせ
小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3301へ。

ページの
先頭へ戻る