ページトップ
印刷用ページ

現在位置: 上下水道局トップページ > 上下水道局について > 事業概要 > 下水道事業 > 実験!!体験!!水のおはなし(小学校訪問授業♪体験型学習を取り入れた下水道教室♪)

ページ本文

実験!!体験!!水のおはなし(小学校訪問授業♪体験型学習を取り入れた下水道教室♪)

ページ番号:000160449

令和6年度の募集を締め切りました

授業の風景
SDGsマーク(6.12.17) とスイッピーの画像

北九州市上下水道局では、職員が、市内の小学校に訪問して、下水道の役割や大切さについて授業を行っています。

授業では、

  • 下水道の大切さ
    (クイズやスライドで紹介)
  • 下水がきれいになるしくみ 
    (下水をきれいにする微生物の顕微鏡観察または動画視聴)
  • 下水道に流してはいけないもの
    (ペットボトルを使った実験)

など、クイズや実験をまじえて、楽しく学ぶことができます。

ご要望に応じて、下水道だけではなく、上水道、SDGs、国際協力の取組みなどの内容も盛り込むことができますので、お気軽にご相談ください。

小学校訪問授業のご案内

目的

 市内の小学校に訪問し、実験やクイズなどの体験を通じて下水道について楽しく学んでいただくことを目的に授業を行っています。

対象の学校
 市内の小学校

対象の学年
 小学4年生以上

概要
 令和6年度小学校訪問授業の案内(PDF形式:241KB)をご覧ください

申込方法

令和6年度の募集を締め切りました

(1)メールまたはFAX
申込書(Word形式:19KB)」に必要事項を入力し、メール又はFAXでお申し込みください。

【申込先】
 
上下水道局水質管理課
 メール:sui-suishitsu@city.kitakyushu.lg.jp
 FAX:093-582-3114

(2)電子申請
 「上下水道局小学校訪問授業の申込み(外部リンク)」よりお申込みください。

  

小学校訪問授業の授業内容について

時間
 1時限(下水道のみ)
または2時限(他のテーマと合わせて実施する場合)

実施場所
 訪問する小学校の体育館や教室

使用機材例
 ・プロジェクター(スライドや動画の上映等で使用します)
 ・ペットボトル(児童1人につき1つ、溶解実験で使用します)
 ・長机(実験の内容によっては使用します)
 学校にご準備いただきたいものです。難しい場合はご相談ください。

授業の内容(例)
進行内容 項目 所要
時間

 下水道の大切さ
 クイズをしたり、スライドを見たりして、下水道の役割や大切さを学ぶ

おはなし
クイズ
15分
 下水がきれいになるしくみ
 浄化センターで下水がきれいになるしくみを学んだり、下水をきれいにする微生物の動画を見る
動画
観察
5分

 下水道に流してはいけないもの
 ・・・ティッシュペーパーとトイレットペーパーの溶解実験
 
紙の溶け具合を観察し、溶けないティッシュペーパーは下水に流してはいけない、など、下水道の正しい使い方を理解する

実験 10分
 質疑応答、まとめ   10分

そのほかにも、ご要望に応じて、上水道、海外事業の内容を盛り込むことができますので、ご相談ください。

Get Adobe Reader

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。

Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

上下水道局下水道部水質管理課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-2570 FAX:093-582-3114

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?  

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

  • 上下水道
    お客さまセンター

    093-582-3031

    (月曜から土曜日 8時30分から19時)
    水道利用開始・中止や名義変更、各種ご案内

     
  • 各種連絡先の
    ご案内

    水まわりのトラブルなど、各施設へのお問い合わせ

     
  • よくあるご質問

    お客さまから寄せられる代表的なご質問を集めました