工事・漏水編Q&A
道路で水が漏れています。
最寄りの工事事務所に漏水場所(目標となるもの)・漏水状態・お名前・連絡先等をご連絡してください。
・東部工事事務所(電話:093-932-5790)
担当地区:門司区・小倉北区・小倉南区
・西部工事事務所(電話:093-644-7820)
担当地区:若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区・芦屋町・水巻町
自宅内で水が漏れ出した。どこに修理を頼めばよいのですか。
宅地内で漏水している場合は、上下水道局が指定している指定給水装置工事事業者へ修理をお願いしてください。
どの指定給水装置工事事業者にお願いすれば良いかわからない場合は、地元密着型水道修繕工事一覧をご活用ください。
もしくは、工事事務所にお問い合わせください。
宅地内であっても、公私境界から水道メーター迄の給水管の漏水については、上下水道局で応急修繕が出来る場合があります。詳しくは、
水道管の漏水調査と修理をご覧ください。
市営住宅や県営住宅に住んでいる場合、漏水工事などはどこに連絡したらよいのですか。
市営住宅での水漏れなどにつきましては、区役所にある市営住宅相談コーナーで取り扱っていますので、そちらへの連絡をお願いします。
連絡先は、住宅供給公社(093-531-3101)。又は、建築都市局住宅管理課(093-582-2552)です。
県営住宅の場合は、県営住宅管理事務所(093-691-5970)に連絡されてください。
給水装置工事の施行について教えてください。
給水装置工事は、上下水道局の指定する給水装置工事事業者が行うこととなっています。
この工事事業者が、上下水道局に対する工事申込みから検査までの手続きをお客様に代わって行います。
指定給水装置工事事業者一覧へ
冬を迎えるにあたっての準備について教えてください。
水道管や水道メーターは寒さに弱く、特にマイナス4℃以下になると、凍ったり破損したりすることがあります。
そこで、簡単にできる「冬支度」の方法をご紹介します。
水道管は、市販されている保温チューブなどを巻いてください。
水道メーターは、メーターボックスの中に砂を入れたビニール袋などを詰めれば効果的です。
なお、定期的に水道メーターの検針に伺いますので、容易に検針できるように配慮をお願いします。
また、水を使用しない夜間等において、どこでも蛇口1ヶ所から少量の水を流し続けておけば、凍結を防止することができます。流す量は、一晩でお風呂が満水になる程度で結構です。
次に、水道管が凍ってしまった場合は、まず蛇口を開け、管にタオルや布などをかぶせ、蛇口の方からぬるま湯をゆっくりとまんべんなくかけて下さい。管に熱湯を直接かけると、管や蛇口が破損することがありますのでご注意ください。
水道管が破損してしまった場合は、すぐに止水栓を閉め、最寄りの上下水道局工事事務所もしくは上下水道局指定給水装置工事業者までご連絡ください。
給水装置工事の融資を申し込みたいのですが、融資の対象工事、融資額、手続きを教えてください。また、融資を受けるまで、どの程度の期間がかかるのですか。
融資の対象となる工事は、給水装置と受水槽から先の設備の新設、改良する工事及び水槽式給水を直結式給水に改造する工事などです。
融資額は、5万以上50万円までです。マンションなど共有施設の場合、一人あたり50万円で、2,500万円を限度とします。
申込書及び融資のご案内は上下水道局工事事務所にあります。
工事事務所で受けつけした後、上下水道局及び金融機関で審査を行い、工事が完了後、金融機関で所定の手続きをして融資することになりますので、融資を受けるまでの期間については一概に言えません。
なお、融資額の償還については次のとおりです。
- 償還機関 3年以内
- 償還方法 毎月、元利均等償還
私の家のまわりは井戸水を使っています。 水道水に切り替えたいと考えていますが、市で水道管を整備してもらえますか。
水道水への切り替えにあたっては、お客様の負担で近くの水道管(配水管)から給水管等の布設工事が必要となります。
また、近くに水道管(配水管)がない場合、一定の基準を満たせば、家の近くまで、公費負担で水道管(配水管)を整備出来ますので、下記問合せ先に、ご相談ください。
(ただし、お客様の負担による給水管等の布設工事は必要です。)
・ 東部工事事務所(電話:093-932-5790)
担当地区:門司区・小倉北区・小倉南区
・西部工事事務所(電話:093-644-7820)
担当地区:若松区・八幡東区・八幡西区・戸畑区・芦屋町・水巻町