POSCO Japan PC株式会社
■業種:製造業(鉄鋼)
■従業員数:353名(うち女性67名)
■イクボス推進の取組
- 社員の声に応えて制度を整備・拡充
社内アンケート、意見交換会で出た意見を集約し、育児両立支援や休暇制度に反映する。 - 女性のキャリアアップを推進
女性社員の能力や希望に応じて部署移動を実施し、チームの活性化に寄与する。
社員の満足度向上が、幸せな会社をつくる力になる
韓国最大手の鉄鋼メーカーPOSCOのグループ会社として、日本で約30年の歴史を持つPOSCO Japan PC株式会社。九州では北九州市、福岡市、苅田町に拠点があり、自動車業界や家電業界などに鋼板を加工した製品を供給しています。2年ほど前から女性活躍推進や福利厚生面に力を入れており、社員の声を新しい制度に反映してきました。

女性がもっと活躍できる環境をつくるために
鉄鋼はもともと男性が多い業界ですが、近年は事務職や営業職の女性社員が増えてきました。韓国のPOSCOでは女性の活躍が目覚ましく、営業では女性が約半数を占めています。こうした背景から、2年ほど前に当社でも女性活躍をもっと進めていこうという動きが生まれました。
人事の担当者が女性社員の要望などをヒアリングし、上司たちとも話し合いながら、キャリアアップの支援方法について検討しました。そして、2023年4月に女性社員4名の部署異動を実施。それまで女性は転勤がなかったのですが、業務を限定せず、能力や希望に応じてさまざまな経験ができる道を開きました。反対する声もありましたが、実際に異動した女性たちは前向きに働いており、可能性を広げるロールモデルができたと思います。ずっと同じ部署で同じ仕事をする固定観念が、本人からも周囲からも取り払われましたね。
社員の声をもとに、育児両立支援制度を拡充
当社では以前から年1回のアンケートや、3カ月に一度の意見交換会を行っており、社員の意見を改善につなげる取組をしてきました。九州の意見交換会には若松工場、苅田工場、福岡営業所の代表者が参加し、交流も兼ねていろいろな話し合いをしています。
こうした場で集まる社員の意見や、女性活躍推進の流れを受けて、2024年4月に人事部内に専門のチームを編成し、制度の整備と拡充を図りました。育児両立支援として、育児短時間勤務を15分刻みで導入。子どもの看護休暇は、今年4月から対象を広げて小学校3年生までとしました。在宅勤務が可能な業種は、リモートワークも活用しています。
2時間の半々休がよく利用されており、社員から好評です。現在は始業か終業の際のみですが、就業時間の途中でも利用できるように検討しているところです。また、社内にリフレッシュルームをつくり、観葉植物を置いて一人になれる空間も設けました。頑張って働くためには休憩も大事なので、ホッとくつろげる空間になっています。

家族からも喜ばれる福利厚生制度に
福利厚生で社員の旅行を少しでも支援したいと思い、宿泊支援制度として国内旅行を対象に1万円の補助を出しています。実はこの制度は以前からあったのですが、会社が会員契約しているリゾートホテルが対象で、九州には施設がないため利用できませんでした。制度の条件を変えたら利用が10倍に増え、みんなから大変喜ばれています。
他にも、出産時のお祝い金や、プレゼントも満足度が高く、ご家族からも好評です。出産プレゼントは、1万5千円で好きな物を奥さまに選んでもらっています。ご家族から「いい会社ね」と言われると、私たちもうれしいですね。
女性の育休取得率は100%ですが、男性の制度利用はまだこれから。製造業は現場の比率が高く、ベテランが抜けると安全面のリスクがあるため、長く休めないのが現状です。この点は、今後改善していければと思っています。
こうした福利厚生の取組や社員の声を、数年前からSNSで発信しています。当社を知ってもらうきっかけになり、学生さんも見てくれるので採用活動に役立っています。

地域社会の中でも、役に立てる存在でありたい
会社が成長するためには、社員同士がコミュニケーションを取って、上下関係なく意見をしっかり言える関係が大切です。そうした風土をつくるうえでも、福利厚生は重要。社員の満足度が上がれば、会社の業績にもつながってくると私は考えています。いろいろな課題はありますが、一つずつ改善しながら、みんなが幸せに働ける会社をつくっていきたいです。
当社の経営母体は韓国ですが、日本で会社を設立して30年を超え、日本企業として地域と共に歩んできました。仕事だけでなく、社会の中でも役割を担いたいという思いがあり、ボランティア活動に取り組んでいます。社員には年2回以上活動に参加するように呼びかけています。北九州では福祉施設の訪問を年2回続けており、一緒に遊んだりスポーツをしたりして、皆さんから元気をもらっています。また、百済ゆかりの地でもある佐賀県の加唐島で清掃活動を行い、島の方たちと交流しています。地域社会の中で私たちが少しでもお役に立てることを、これからも継続していきたいと思っています。
【企業プロフィール】
企業名:POSCO Japan PC株式会社
代表者:代表取締役社長 朴 昌煥
所在地:北九州市若松区響町1-85-7(若松工場)
創業:平成6年7月11日
企業HP:https://poscojapanpc.com
社員からのコメント
経営支援室 人事労務部 人事労務企画チーム 主任 飯田 由貴子さん
夫の転勤で当社を一度辞めたのですが、3年ほど前に北九州に戻ってきたとき、声をかけてもらって再就職しました。小さい子どもが2人いるので仕事は諦めていましたが、会社がちょうど育児支援制度に取り組んでいた時期で、いろいろな提案をしてくれました。時短制度を活用して復帰することができ、本当にうれしかったですね。子どもが病気のときは負い目を感じずに休める雰囲気があり、周囲の理解に感謝しています。
3年前に戻ってきて、育児休暇を取って復帰するのが当たり前になっていることに驚き、女性が働きやすい職場に進化していることを実感しました。人事労務企画チームの一員として、これからも社員の選択肢が広がる支援をしていけたらいいなと思っています。