北九州市政だより

NO.1454

文字サイズ

令和6年3月15日号 トピックス

トピックス

栄養成分表示を活用しましょう

■栄養成分表示の例 栄養成分表示 [1袋(◯◯g)当たり] 熱量 kcal たんぱく質 g 脂質 g 炭水化物 g 食塩相当量 g

 容器包装に入れられて販売される加工食品・添加物には、栄養成分表示として、熱量やたんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量などが表示されています。
 栄養成分表示は健康づくりに役立つ情報源になります。あなたの食生活に生かしましょう。詳細は問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます。

低栄養予防にたんぱく質をしっかり取るように栄養士に言われたが、このパンだけだと少ないな。ゆで卵かヨーグルトを追加しよう!
健康診断で「塩分の多い食事を控えましょう」と言われたから、食塩相当量が少ない方の弁当にしよう!

問い合わせ
保健福祉局健康推進課 電話093-582-2018

「新型コロナ受診・相談センター」終了のお知らせ

発熱時などの相談窓口

 現在の新型コロナ受診・相談センター(電話050-3665-8105)は3月31日で終了します。発熱・感染の疑いがある場合は、まずはかかりつけ医にご相談ください。
 受診先が見つからない場合は、福岡県救急医療電話相談(電話#7119電話092-471-0099)(24時間対応)におかけください。

後遺症の相談窓口

 後遺症が疑われる場合は、かかりつけ医などの医療機関か、市内の後遺症診療協力医療機関へご相談ください。

一般的な相談は、北九州市保健所(電話093-522-8764)で受け付けています。
市の担当課
保健福祉局感染症医療政策課 電話093-582-2430

粗大ごみ受付センターの電話番号が変わります!

変更は4月1日から。
おかけ間違いのないようご注意ください。

  • 新電話番号 電話093-513-3005
  • 新FAX番号 FAX093-531-5390(聴覚障害者専用)

受付時間:月~土曜日(祝・休日含む)の9~17時

注)3月31日までは
【電話】電話093-592-5300
【FAX】電話093-592-5432


©ていたん&ブラックていたん北九州市

●インターネットでも申し込めます

 インターネット申し込みの場合、キャッシュレス決済が利用できます。

●リユースにご協力を

 まだ使えそうなものはリユース(資源の再利用)もご検討ください。地域の情報サイト「ジモティー」やリサイクルショップ、フリーマーケットなどの活用をお願いします。
 詳細は問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます。

問い合わせ
環境局業務課 電話093-582-2180

世界自閉症啓発デー

 毎年4月2日は、「世界自閉症啓発デー」です。日本では、4月2~8日を「発達障害啓発週間」として、自閉症だけでなく、発達障害について広く啓発する活動を行っています。

ブルーライトアップ

 癒やしと希望を表す青色でライトアップします。

  • 観覧車(小倉北区砂津3丁目)、周辺、周辺=4月2日(火)~8日(月)の日没後
  • =4月3日(水)~5日(金)の日没後

ポスター展示

 発達障害について理解を深める啓発ポスターの展示。4月3日(水)~9日(火)、(小倉北区三郎丸3丁目)で。

発達障害に関する本の紹介

 市立図書館内に関連図書を集めたコーナーを設置します。期間は各図書館により異なります。詳細は問い合わせを。


▲小倉城のブルーライトアップ

問い合わせ
保健福祉局精神保健・地域移行推進課 電話093-582-2439

北九州市職員上級採用試験【先行枠】

定員

  • ●行政(プレゼン)=30人程度
  • ●土木(専門面接)・土木(経験面接)=計10人程度

対象者

  • ●行政(プレゼン)・土木(専門面接)=昭和59年4月2日~平成15年4月1日に生まれた人
  • ●土木(経験面接)=昭和39年4月2日以降に生まれ、民間企業などでの職務経験が5年以上ある人

申込期間

3月25日13時までに市のホームページからの申し込みで。

>>市のホームページからの申し込みはコチラ

 第1次試験は4月1日(月)~15日(月)にSPI3(教養試験)を実施。第2次試験以降は試験案内を参照。
 試験案内は北九州市職員募集ホームページでご覧になれるほか各区役所総務企画課・出張所などで配布中。

問い合わせ
人事委員会行政委員会事務局任用課 電話093-582-3041

門司港ナイトバブルを開催

 しゃぼん玉と光による幻想的な空間を作り出します。音楽に合わせた演出もあり。3月23日(土)(荒天時は24日(日))19時30分~20時30分、(門司港レトロ地区)で。詳細は問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます。

前回開催の様子(門司港駅前)

問い合わせ
門司区役所総務企画課 電話093-331-2252

小倉城桜まつりを開催

 武将隊の演劇やステージイベント、マルシェ、グルメブースの出店など。3月23日(土)・24日(日)・30日(土)・31日(日)、4月6日(土)・7日(日)の9~21時、などで。それぞれの開催日など詳細は問い合わせを。小倉城ホームページでもご覧になれます。

小倉城桜まつりの画像

小倉城 電話093-561-1210

市政モニターを募集します

 市の施策や事業についてのアンケート(年10回程度)にインターネットで回答する市政モニターを募集します。任期は6月〜来年3月。

対象
18歳以上(公務員など公職にある人、令和元年度以降のモニター経験者は除く)
定員、定数
150人
申し込み
4月5日まで。謝礼なし。申込書は広報室広聴課(1階)で配布中。市のホームページからの申し込みも可。詳細は問い合わせを。市のホームページからもご覧になれます。

>>市のホームページからの申し込みはコチラ

問い合わせ
広報室広聴課 電話093-582-2527

北九州SDGs未来都市アワード表彰団体を決定

 北九州市では、SDGs(持続可能な開発目標)の普及に貢献し、SDGsの達成に寄与する活動をしている市民・企業を表彰しています。今年度の表彰団体は次のとおり。

  • 市民部門
  • ●SDGs大賞=響灘ホップの会
  • ●SDGs賞=高須子ども食堂カリス、NPO法人SoELa
  • 企業部門
  • ●SDGs大賞=新ケミカル商事株式会社
  • ●SDGs賞=ましじめ株式会社
問い合わせ
企画調整局企画課 電話093-582-2302

北九州技の達人を認定

 長年にわたり技能の磨き上げ、後継者の指導育成に努め、優れた技能で産業振興や市民生活の向上に貢献している技能者を「北九州技の達人」として認定・表彰しています。今年度は新たに9人を認定しました(敬称略・五十音順)。

  • ●一田雄二(自動車整備士)
  • ●奥博文(グラフィックデザイナー)
  • ●門脇幸子(洋裁)
  • ●重松司(調理師(西洋料理))
  • ●立石三稔(造園師)
  • 永日出登(調理師(日本料理))
  • ●久富浩史(美容師)
  • ●古森弘一(建築家)
  • ●道原浩二(建具製作)

北九州技の達人の認定・表彰の写真

問い合わせ
産業経済局雇用政策課 電話093-582-2419

定額減税の源泉徴収事務に関する説明会

 令和6年度の税制改正法案が成立した場合、所得税の定額減税(1人あたり最大3万円)が実施されます。税務署では、源泉徴収事務担当者を対象とした定額減税制度に関する説明会を開催します。事前に申し込みが必要(詳細は問い合わせを)。国税庁ホームページでもご覧になれます(制度の解説動画やQ&Aなども掲載しています)。

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 対象地域 市内全域
  • 開催日 3月28日(木)
  • 開催時間 10〜11時、13時30分〜14時30分
  • 定員 各回100人
  • 開催場所 9階(小倉北区紺屋町)
  • 申し込み・問い合わせ先(※) 下記税務署のいずれか
  • 対象地域 門司区
  • 開催日 4月25日(木)、5月24日(金)
  • 開催時間 10〜11時、14〜15時
  • 定員 各回30人
  • 開催場所 (門司区西海岸1丁目)
  • 申し込み・問い合わせ先(※) 門司税務署 法人課税部門 電話093-321-5831
  • 対象地域 小倉北区、小倉南区
  • 開催日 4月17日(水)
  • 開催時間 10〜11時、13時30分〜14時30分
  • 定員 各回40人
  • 開催場所 (小倉北区大手町)
  • 申し込み・問い合わせ先(※) 小倉税務署 法人課税第5部門 電話093-583-1331
  • 対象地域 小倉北区、小倉南区
  • 開催日 5月23日(木)
  • 開催時間 10〜11時、13時30分〜14時30分
  • 定員 各回60人
  • 開催場所 小倉税務署(小倉北区大手町)
  • 申し込み・問い合わせ先(※) 小倉税務署 法人課税第5部門 電話093-583-1331
  • 対象地域 若松区
  • 開催日 4月22日(月)、5月22日(水)
  • 開催時間 10時30分〜11時30分、13時30分〜14時30分
  • 定員 各回120人
  • 開催場所 (若松区赤岩町、ボートレース若松内)
  • 申し込み・問い合わせ先(※) 若松税務署 法人課税第1部門 電話093-761-2536
  • 対象地域 八幡東区、八幡西区、戸畑区
  • 開催日 4月24日(水)、5月22日(水)
  • 開催時間 10〜11時、13時30分〜14時30分
  • 定員 各回40人
  • 開催場所 (八幡東区平野2丁目)
  • 申し込み・問い合わせ先(※) 八幡税務署 法人課税第1部門 電話093-671-6531
表左側
表右側

※自動音声案内です。「2」を選択(プッシュかダイヤル)してください。

令和6年度 土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧、固定資産課税台帳の閲覧

市の担当課
財政局固定資産税課 電話093-582-2035

 縦覧・閲覧の申請には、本人確認のためマイナンバーカードや自動車運転免許証などの顔写真付き公的証明書の提示が必要です。閲覧は、郵送での請求や、マイナンバーカードを利用したスマートフォンからの申請もできます。詳細は問い合わせか市のホームページをご覧ください。

土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧

 4月1〜30日の毎週月〜金曜日(祝日は除く)8時30分〜17時、対象資産を所管する市税事務所固定資産税課で。

対象
納税者か代理人(委任状が必要)

固定資産課税台帳の閲覧

  • 各市税事務所固定資産税課か各区役所税務課
  •  4月1日からの毎週月〜金曜日(祝・休日、年末年始は除く)8時30分〜17時。
  • 出張所
  •  ●出張所=4月17日(水)・18日(木)の8時30分〜17時
  •  ●出張所=4月19日(金)8時30分〜17時
  •  ※両谷、東谷、上津役出張所では閲覧できません。
  • 財政局固定資産税課
  •  閲覧は償却資産だけ。4月1日からの毎週月〜金曜日(祝・休日、年末年始は除く)8時30分〜17時。

共通の内容

対象
納税義務者などか代理人(委任状が必要)。借地・借家人なども出張所以外で閲覧できます(借地・借家人であることが確認できる書類などの提示が必要)。
料金、費用
1件300円(納税義務者などと代理人は、4月30日までの縦覧期間中は令和6年度分に限り無料で閲覧できます(郵送での請求の場合は消印有効))

固定資産課税台帳の郵送での請求方法

  • 請求に必要なもの((1)(5)
  • (1)(3)の様式は市のホームページからダウンロードできます。
  • (1)固定資産課税台帳(名寄帳)閲覧申請書
  • ※様式を利用しない場合は任意の用紙に「固定資産課税台帳(名寄帳)閲覧申請」と記入の上、申請者と納税義務者の住所、氏名(法人の場合は代表者印の押印か代表者の自署要)、生年月日、電話番号、物件の所在する区、必要な年度を記載。
  • (2)申請者の本人確認書類
  •  マイナンバーカード、自動車運転免許証などの身分証明書の写し
  • (3)納税義務者以外が申請する場合は委任状の原本(委任者である納税義務者の自署か記名・押印によるもの)
  • ※様式を利用しない場合は任意の用紙に「委任状」、「固定資産課税台帳兼名寄帳の閲覧申請」と記入の上、「(委任の日の)日付」、納税義務者(委任者)と申請者(代理人)の住所、氏名(委任者は自署か記名押印)、生年月日、電話番号を記載。
  • ※相続で必要な場合は、委任状に代えて相続人と被相続人の関係が分かるもの(戸籍の写しなど)。
  • (4)申請者の住所・氏名を記載した返信用封筒(切手貼り付け)
  • (5)手数料分の郵便小為替
  • 郵送請求先
  • 縦覧期間中(4月1〜30日)
  • 資産が所在する区を担当する市税事務所の固定資産税課。東西の市税事務所に同時に請求する場合は、東西いずれかの市税事務所に請求可。
  • ※償却資産だけの場合は、財政局固定資産税課へ。
  • 上記以外の期間
  • 東部市税事務所市民税課(〒803-8510 小倉北区大手町1番1号(小倉北区役所4階))

土地・家屋の評価替え

 土地・家屋の価格は3年ごとに見直しを行います。令和6年度は、令和3年度の価格から評価額の見直しを行っています。

審査の申し出

 固定資産の価格に不服があれば、納税通知書受領後3カ月以内に固定資産評価審査委員会に審査の申し出ができます。

納税通知書・課税明細書の送付

 土地・家屋分は4月5日、償却資産分は4月11日に納税通知書を発送します。土地・家屋については、併せて課税明細書を添付しますが、資産が多い場合は別に送付するため、届く時期が納税通知書とずれる場合があります。

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 資産の所在地 土地・家屋 門司区、小倉北区
  • 請求・問い合わせ先 電話093-582-3371 東部市税事務所固定資産税課 〒803-8510小倉北区大手町1番1号(小倉北区役所4階)
  • 資産の所在地 土地・家屋 小倉南区
  • 請求・問い合わせ先 電話093-582-3372 東部市税事務所固定資産税課 〒803-8510小倉北区大手町1番1号(小倉北区役所4階)
  • 資産の所在地 土地・家屋 若松区、八幡東区、戸畑区
  • 請求・問い合わせ先 電話093-642-1459 西部市税事務所固定資産税課 〒806-8510八幡西区黒崎3丁目15番3号(黒崎駅西側、コムシティ4階)
  • 資産の所在地 土地・家屋 八幡西区
  • 請求・問い合わせ先 電話093-642-1464 西部市税事務所固定資産税課 〒806-8510八幡西区黒崎3丁目15番3号(黒崎駅西側、コムシティ4階)
  • 資産の所在地 償却資産 全区
  • 請求・問い合わせ先 電話093-582-3210 財政局固定資産税課 〒803-8501小倉北区城内1番1号(市役所6階)

「子どもノンフィクション文学賞」の受賞者を決定

 児童文学作家・あさのあつこさん、ノンフィクションライター・最相葉月さん、作家のリリー・フランキーさんが選考委員を務める「子どもノンフィクション文学賞」の受賞者を決定しました(敬称略)。

表彰式 3月23日(土)14〜15時30分、(小倉北区城内)で。受賞者の表彰や最終選考委員の講評など。詳細は問い合わせを。受賞作品は表彰式後、文学館のホームページに掲載します。

小学生の部

  • ●大賞=「ある少女の記録」能美にな(4年生・福岡県)
  • ●優秀賞=「ブタはなんのために生きるのか」高橋杏(2年生・東京都)
  • ●優秀賞=「わたしといたずらっ子」田之上心乃花(2年生・鹿児島県)
  • ●選考委員特別賞【あさのあつこ賞】=「よっちゃんの居場所〜治せない病気〜」小川彩有里(5年生・大阪府)
  • ●選考委員特別賞【最相葉月賞】=「災害後の人の「心の輪」の再構築について」中川瑞(6年生・福岡県)
  • ●選考委員特別賞【リリー・フランキー賞】=「だから、反抗期なんだってば」川口颯(6年生・埼玉県)
  • ●学校団体賞=西武学園文理小学校

中学生の部

  • ●大賞=「継承〜戦後七八年、戦場に生きた人々の証しを残せ〜」野田真秀(3年生・埼玉県)
  • ●優秀賞=「隼は征く雲の果て〜おじさんの人生を探して〜」内田博仁(3年生・神奈川県)
  • ●優秀賞=「シュトルパーシュタイン」チャケ・レオン(2年生・ドイツ)
  • ●選考委員特別賞【あさのあつこ賞】=「人生作家」林翠恋(3年生・新潟県)
  • ●選考委員特別賞【最相葉月賞】=「失敗を乗り越えて」宮大輔(3年生・和歌山県)
  • ●選考委員特別賞【リリー・フランキー賞】=「ありがとう、ベイリー」清武琳(3年生・福岡県)
  • ●学校団体賞=さいたま市立浦和中学校、淑徳巣鴨中学校、和歌山県立桐蔭中学校
問い合わせ
文学館 電話093-571-1505

ページの
先頭へ戻る