ページトップ
ページ本文

使用済み食用油の回収について

更新日 : 2023年7月4日
ページ番号:000002767

 ご家庭で使用された食用油は、「バイオマス燃料」にリサイクルすることができます。バイオマス燃料とは、動植物などから生まれた生物資源由来の燃料であり、使用時に二酸化炭素(CO2)が増えないとされていることから注目されており、今後の利用増大が見込まれています。

 北九州市では、平成20年から市民センター等で使用済み食用油を回収してリサイクルしていますが、より多くの資源を回収して有効利用するため、令和5年7月から新たに34ヶ所の市民センターに回収ボックスを設置しました。

 リサイクルへのご協力をお願いします。

注1:設置場所によって、持ち込める容器が異なるため、下記の「持ち込める容器」を確認してください。

注2:地域での使用済み食用油のリサイクル活動に対する市の支援事業は「地域での使用済み食用油リサイクル活動」のページをご覧ください。

注3:スーパーを拠点とした使用済み食用油の回収活動は、民間事業です。

1 持ち込めるもの

動物性油脂と鉱物油の画像

植物性の食用油のみ

注:動物性油(ラード、バター等)、鉱物油(エンジンオイル等)は対象外です。

2 持ち込みの際の注意点

持ち込みの際の注意点を表した画像
  • 天かす等のごみは、網などを使って取り除きましょう
  • 使用済み食用油を入れる容器は、水気をよく切ったものを使いましょう
  • 使用済み食用油を容器に移す時は、漏斗を利用するなどしてこぼれないようにしましょう
  • 容器ごと回収しますので、容器が一杯になってから持ち込みましょう
  • 油が漏れないよう、容器のフタはしっかり締めましょう
  • 特に購入したときの油の容器(ワンタッチキャップボトル)を使用する場合は、キャップが外れやすいので注意しましょう

(注意)お持ち込み可能な容器は、ペットボトルや油が入っていたプラスチック製の容器になります。ガラス瓶等でお持ち込みされないようご注意ください。

3 お持ち込み先(回収ボックスの設置場所)

回収ボックスを設置しているお近くのスーパーや市民センターにお持ち込みください。

回収ボックスの設置場所については、こちら「拠点回収ボックス等設置場所」をご覧ください。

「使用済み食用油」以外にも、「古紙」「小型電子機器」「古着」「乾電池電子タバコ」「蛍光管」「紙パック・トレイ」「小物金属」「水銀体温計」の回収も行っているので、そちらもご参照いただき、リサイクルにご協力をお願いいたします。

連絡先

〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号

市民センターの回収ボックスに関することは・・・
 環境局 循環社会推進課
 電話:093-582-2187
 kan-junkan@city.kitakyushu.lg.jp

スーパーマーケットの回収ボックスに関することは・・・
 環境局 環境イノベーション支援課
 電話:093-582-2630
 kan-innovation@city.kitakyushu.lg.jp

このページの作成者

環境局循環社会推進部循環社会推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2187 FAX:093-582-2196

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。