北九州市動物愛護センター(以下、「センター」と略す。)に、保護された幼齢の子犬・子猫を、新しい飼い主に譲渡できる月齢(生後約2ヵ月)までご家庭で育てていただく、「一時預かりボランティア(ミルクボランティア)」を募集します。
育てていただくのは、離乳していない子犬・子猫です。
離乳後 (子犬、子猫ともに約2ヵ月齢)まで育てていただいた子犬・子猫は、センターにおいて新しい飼い主に譲渡します。
北九州市動物愛護センター(以下、「センター」と略す。)に、保護された幼齢の子犬・子猫を、新しい飼い主に譲渡できる月齢(生後約2ヵ月)までご家庭で育てていただく、「一時預かりボランティア(ミルクボランティア)」を募集します。
育てていただくのは、離乳していない子犬・子猫です。
離乳後 (子犬、子猫ともに約2ヵ月齢)まで育てていただいた子犬・子猫は、センターにおいて新しい飼い主に譲渡します。
【募集期間】
随時募集中
【募集人数】
10~15名程度
【応募条件】
※ 応募条件等についてご不明な点等ございましたら、北九州市動物愛護センター(電話 093-581-1800)までお電話にてお問い合わせください。
【応募方法】
申込書に必要事項を記入の上、北九州市動物愛護センター宛に、郵送、FAXもしくは電子メールにて送付または持参してください。
申込書は、ページ下部のファイルをダウンロードしてください。
個人での応募のみ受付します。
(1)書類選考
申込書の内容に基づき、審査します。書類選考を通過した方へのみ、センターからご連絡します。
(2)個別面談
書類選考を通過した方について、 センターにて面接を行います。
(3)講習会
面談選考を通過した方について、犬・猫の飼い方等の必要知識の習得を目的とした講習会を受講していただき、最終決定します。
上記選考の最終決定以降、必要に応じて依頼する予定です。
北九州市動物愛護センター
〒803-0801 北九州市小倉北区西港町24-7
【電話】093-581-1800
【FAX】093-582-8852
【Eメール】ho-doubutsu@city.kitakyushu.lg.jp
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
保健福祉局保健衛生部動物愛護センター
〒803-0801 北九州市小倉北区西港町24番地7
電話:093-581-1800 FAX:093-582-8852