ページトップ
ページ本文

水質事故が起こったときは連絡してください

ページ番号:000133132

下水道法では、特定事業場での事故等により、有害物質や油が下水道に流入する事故が発生したときには、事故の状況や講じた措置の概要を下水道管理者に届出しなければならない、と規定されています。(事故時の措置:下水道法第12条の9)

事故に限らず、何か想定外のものが下水道に流入してしまった際は、直ちに応急処置を行いできるだけ早急に下記に連絡してください

時間帯 連絡先 電話番号
平日(8時30分から17時15分) 水質管理課 093-582-2570
夜間(17時15分から8時30分)
土曜日、日曜日、祝祭日
新町浄化センター 093-381-8502
日明浄化センター 093-581-5661
曽根浄化センター 093-473-5822
北湊浄化センター 093-751-1003
皇后崎浄化センター 093-631-4635

Get Adobe Reader

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。

Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

上下水道局下水道部水質管理課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-2570 FAX:093-582-3114

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)