井手浦浄水場 やまめの里とわさび
ページ番号:000133173
やまめの里について
「やまめの里」は、水源地の渓流をイメージした親水施設です。
約5,500平方メートルの敷地に、優れた景観と質の良い水を利用して、わさびの栽培とヤマメの飼育を行っています。水源や水質保全の大切さを伝えるとともに見学者に安らぎを与え、自然学習や水源地交流の場として活用することを目的としています。

【やまめの里全景】

【観察池】

【やまめの池】

【芝生公園】
広さ | 約5500平方メートル |
---|---|
施設 | 池 芝生公園 やまめの丘 水路 |
階段水路 観察池 渓谷水路 | |
場所 | 井手浦浄水所 電話:093-451-0262 |
わさびについて
わさびは日本原産でアブラナ科の多年草です。
水がきれいで、冷たい(8から18℃)場所にしか育たないと言われています。
井手浦浄水所の原水で育てています。4月には花が咲きます。

わさび見学風景

わさび床全景
広さ | 11.3メートル×4.9メートル (55.4平方メートル)×6床 |
---|---|
床材 | 山砂 玉砂利 砂利 |