市内において女性が創業しやすい環境づくりを行うとともに、創業への意識啓発を含め、創業前から創業後10年程度までの女性を対象に、ノウハウやスキル、交流の機会等を提供することで成長を支援し、女性創業者による活力あるまちづくりを目的として、女性創業支援事業を実施します。
事業の実施にあたっては、女性創業支援に関する専門的な知見を有する法人に委託し、委託先事業者を選定するため、以下の通り公募による企画コンペを実施します。
市内において女性が創業しやすい環境づくりを行うとともに、創業への意識啓発を含め、創業前から創業後10年程度までの女性を対象に、ノウハウやスキル、交流の機会等を提供することで成長を支援し、女性創業者による活力あるまちづくりを目的として、女性創業支援事業を実施します。
事業の実施にあたっては、女性創業支援に関する専門的な知見を有する法人に委託し、委託先事業者を選定するため、以下の通り公募による企画コンペを実施します。
1 業務名
令和3年度女性創業支援事業
2 業務内容
(1)創業セミナーの企画・実施
(2)創業交流会の企画・実施
(3)各種コンテスト出場者の発掘、入賞の支援
(4)女性創業継続支援アドバイザリーボードの運営
(5)事業の周知・広報
(6)関係機関との連携
(7)その他企画提案 等
3 契約期間
契約の日から令和4年3月31日まで
(注)詳細は「令和3年度女性創業支援事業業務委託資料」を参照のこと。
次の要件を全て満たす法人とする。
企画提案公募への参加を希望される方は、次の通り「(別紙2)企画提案参加申込書」をご提出ください。
1 提出先
北九州市総務局女性活躍推進課
〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号(AIMビル2階)
電話:093-551-0091 FAX:093-551-0093
メールアドレス:sou-joseikatsuyaku@city.kitakyushu.lg.jp
2 提出方法
電子メールによる提出
(注)メール送信後に、必ず電話連絡を行うこと。
3 提出期限
令和3年4月16日(金曜日)17時まで
1 質問書 提出期限
令和3年4月13日(火曜日)17時まで
2 企画提案参加申し込み期限
令和3年4月16日(金曜日)17時まで
3 企画提案書 提出期限
令和3年4月21日(水曜日)15時まで
4 企画コンペ開催日
令和3年4月26日(月曜日)(予定)
5 契約締結日
令和3年5月上旬(予定)
選定委員会において、企画提案書の内容を総合的に審査し、最も評価の高い1者を委託先候補に選定します。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
総務局女性の輝く社会推進室女性活躍推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2209 FAX:093-582-2624