北九州市政だより

NO.1471

文字サイズ

令和6年12月1日号 特集

特集
市役所の仕事

 北九州市役所では、339の部署で約7000人の職員が働いています。今回の特集では、市役所の職員と仕事を紹介します。

市の担当課
総務市民局人事課 電話093-582-2203
市の担当課
行政委員会事務局任用課 電話093-582-3041

まちづくり 安全安心 魅力発信 企画立案など

やりがいワクワクがあふれます! 若手職員に聞きました

一般技術員(土木)

まちづくりのためのビッグプロジェクトに
計画段階から携われるのも魅力

都市戦略局都市交通政策課 田添 智士

市役所を志望したきっかけ

 インターンシップで市役所を訪れた際に「市の土木職では、ハード整備だけでなく都市計画など“まちづくり”の根幹に携われる仕事がある」という話を聞き、「ここで働きたい」という思いが強くなり、志望しました。

やりがいを感じる時

 現在は「下関北九州道路」の都市計画道路の決定に向けた手続きを担当しています。市民の皆さんから早期完成を願う声をいただくことも多く、大きなプロジェクトに携われることにやりがいを感じています。また、いつもそばに手本となる上司や先輩がいて、市職員としても土木技術者としても成長することができていると感じています。

未来への「夢」

 誰もが住みやすい、住み続けたいと思うまちづくりを行い、北九州市をもう一度人口100万都市にすることです。私は土木職員として、ハード・ソフト両面から、安全で利便性の高いまちづくりに貢献していきたいです。

一般事務員(社会福祉)

専門職の経験を生かし、生まれ育った
北九州市で地域の人たちの役に立ちたい

子ども家庭局子ども総合センター 中塩 理沙

市役所を志望したきっかけ

 「誰かの役に立ちたい」という思いから、学生時代に福祉系の資格を取得しました。その専門性を生かして「行政」という立場からアプローチしたいと思い、福祉の専門職として市役所に入職しました。

やりがいを感じる時

 現在は子ども総合センター(児童相談所)でケースワーカーをしています。虐待・不登校などで困っている子どもや保護者と面談を行い、必要な支援を一緒に考えていく仕事です。相談に来た人が笑顔になって帰っていく姿を見た時はうれしいですね。上司や他の専門職などとチームで動いているので、私が悩んだときもすぐに解決に向けてフォローしてもらえる、働きやすい環境です。

未来への「夢」

 普段から、市の福祉職有志により情報交換をする研修も行われています。もっと経験を積んで、市民が困ったときに必要な支援まで安心してつなぐことができる…そのサポートができる存在になりたいです。

市長からのメッセージ

 「この街が好きだ」「この街の人を幸せにしたい」。そんな熱い思いを持って約7000人の職員が働く市役所は、北九州市内最大規模の企業体です。医療や福祉、教育や文化、まちづくりや産業、消防や防災などなど、世の中の森羅万象に目配りしながら、北九州市長の画像課題と向き合い、一歩一歩、街を良くするために、使命感を持って働いています。全国のどこよりも元気で明るい市役所目指し、街の歴史を市民の皆さんと一緒に紡いでまいります。これまでも、これからも。

北九州市長 武内 和久

NEW 若手職員によるプロジェクトが進んでいます

「プラチナ市役所」

「働きやすさ」と「働きがい」を高いレベルで実現する取り組み

 市民の皆さんに対してより良い仕事ができるように、職員の働き方を見直し、労働生産性の高い市役所づくりを進めています。

3月に発表します!


作業服リニューアル中!

 主に技術職員が着用する作業服のリニューアルを進めています。

転職経験のある職員も
活躍しています

一般事務員(行政)

産業経済局
産業政策課
産業政策係長
小林 洋志

主な職歴
H30年度/入職 産業経済局新産業振興課
R2年度 産業経済局緊急経済対策室
R4年度/主査昇任 産業経済局産業政策課
R6年度/係長昇任 同上

民間企業での経験を生かして、
新たなやりがいを手に入れました

市役所を志望したきっかけ

 メーカーで働いていた時、北九州市の職員の話を聞く機会があり、産業振興やまちづくりなど行政の仕事に魅力を感じました。仕事の影響力も大きく、やりがいを感じられそうだと思い、入職を決意しました。

仕事について

 現在は、産業振興計画の進捗管理、産業政策の取りまとめ、地域経済情勢の分析などを担当しています。行政はステークホルダー(利害関係者)が多く、各所への丁寧な説明や根気強く付き合う誠実さが求められますが、民間企業で培った経験が現在の業務の基盤になっています。企業の事情や大変さが分かるからこそ、本当に必要な施策は何か、真剣に考えることを心がけています。

メッセージ

 北九州市役所は中途入職者が多く、私も温かく受け入れてもらえました。やりがいのある仕事も任され、昇任のチャンスも平等に与えられます。家庭や育児との両立も可能です。人生もキャリアも豊かにするという意味でも、とても魅力的な職場だと思います。

キャリアアップ

Step up 局長◀︎部長◀︎課長◀︎係長◀︎主査◀︎主任◀︎係員

  • おおむね3年に1度の人事異動があります
  • 育成期には、本庁や区役所など
    でさまざまな業務を経験します

    (中途入職の場合はこの限りではありません)
  • 主査・係長級への昇任には試験制度が
    設けられています

    (年齢や学歴等にかかわりなく意欲や能力・実績の高い職員が昇任できます)
女性活躍

目標 女性管理職の比率2030年までに30%

4つのポジティブ・アクション

  • (1)女性役職者の長期的・計画的育成
  • (2)採用から多様な職務経験
  • (3)上司による切れ目のない育成支援
  • (4)多様で柔軟な働き方の推進

人材育成担当者から

一般事務員(行政)

総務市民局
人材開発担当部長
奥村 和美

主な職歴
H8年度/入職 小倉南区役所総務課
H20年度/係長昇任 保健福祉局下富野地域交流センター次長
(人権啓発、福祉相談)
H24年度 教育委員会指導企画課事業推進担当係長
(小中一貫・連携教育、子どもひまわり学習塾)
H29年度/課長昇任 総務局人事部労務・厚生担当課長
H31年度 産業経済局門司港レトロ課長
R6年度/部長昇任 総務市民局人材開発担当部長

北九州市役所は「挑戦」を通じて、
職員が「成長」できるやりがいのある職場です

これまでの仕事を振り返って

 入職してからの約30年間で、幅広い仕事にチャレンジさせてもらいました。一見関連のない職場に見えても、全ての経験が次の仕事のヒントになり、自分のキャリアとして“車の轍(わだち)”のように刻まれています。キャリアアップすることで責任が重くなり身が引き締まる思いですが、出会う人や仕事の幅が広がり、できることも増えてどんどん仕事が面白くなっています。

メッセージ

 政令指定都市である北九州市役所の魅力は、県とほぼ同等の権限があり、ダイナミックな仕事ができるとともに、仕事の先に市民の皆さんを肌で感じることができることです。ダイレクトにその反応も返ってくるので、自分の仕事の結果が見えて手応えも感じられます。
 7000人を超える仲間がさまざまな職場で活躍していますが、全ての仕事がつながって北九州市全体を支えています。北九州市のために、北九州市民の皆さん一人一人の幸せのために、市役所であなたの力を発揮しませんか?

「ALL FOR Kitakyushu City~全ては北九州市のために、私たちならできる、私たちだからできる」を合言葉に、若手職員から役職者までフラットな関係で、日々新たな取り組みにチャレンジしています!

男性の育児休業取得者も増えています
  • テキストで表示する
  • 表で表示する

男性の育児休業取得率

  • 平成27(年度) 5.7%
  • 平成29(年度) 14.8%
  • 令和元(年度) 28.7%
  • 令和3(年度) 60.3%
  • 令和5(年度) 71.0% 平均取得日数50.8日
表右側
<その他の子育て支援制度>
 育児のための短時間勤務、子どもの看護や行事参加のための休暇など
職員採用について

令和7年度の職員採用試験の日程等は2月上旬に発表予定です。

市役所の仕事に興味がある人へ!

(1)市役所訪問

 市役所で働く職員に個別に直接話を聞くことができます(1時間程度)。3月31日まで、市役所・各区役所かオンラインで。申し込みは2月28日までに専用ページから。


(2)職員募集公式X

 職員募集に関するお知らせ、役立つ情報をタイムリーに発信。


(3)オンライン相談会「おしゃべり質問タイム♪」

 採用について気軽に質問できる相談会です。毎週1回、30分~1時間程度。申し込みは各回の開始2時間前までに職員募集ホームページから。

このページに関するお問い合わせ
人事制度に関すること 総務市民局人事課 電話093-582-2203
職員募集に関すること 行政委員会事務局任用課 電話093-582-3041

ページの
先頭へ戻る