北九州市政だより

NO.1467

文字サイズ

令和6年10月1日号 トピックス

トピックス

「ツール・ド・九州2024」開催と交通規制のご案内

 国際自転車ロードレース「マイナビ ツール・ド・九州2024」の小倉城クリテリウムが今年も10月11日(金)(13~14時10分予定)に開催されます。
 市街地の周回コースである小倉城クリテリウムは迫力あるレース展開を間近に楽しむことができます。初開催だった昨年は1万6000人もの観客が集まり、レース全体を大いに盛り上げました。
 世界トップクラスの選手たちのスピード感あふれる走りをぜひお楽しみください!

観戦のポイント!

  • ●レースは25周約45kmを走行します。
  • ●直線部分ではスピード感ある疾走を楽しめます。
  • ●たくさんの自転車がスピードを落とさずにカーブを曲がっていく様子も見どころです。
  • ●スタート/ゴール付近では、小倉城をバックに走り抜ける自転車を写真に収めることができます。

大会の最新情報、交通規制情報はコチラから

規制予定時間

10月11日(金)
11時30分~14時30分

交通規制時間は、競技の進行状況などにより前後する場合があります。大会の最新情報や交通規制情報は公式ホームページでご確認ください。

交通規制に関するお問い合わせ先

電話092-712-4537
コールセンター 10月1~11日の10~18時(土・日を除く)

  • ●交通規制中、車両はコース上を通行できません。
  • ●交通規制中、車両・歩行者は原則コースを横断できません。
  • ●バスの運休や路線・ダイヤの変更、遅れなどが生じます。また、郵便物や宅配便などが遅れて届くことも予想されます。
  • ●長時間にわたる大規模な交通規制のため、交通渋滞が予想されます。お出かけには、マイカーの使用を控え、公共交通機関の利用をお願いします。
大会関係で使用するものを除き、ドローンやそれに類する無人航空機の持ち込み・操縦・飛行などは禁止します。

不審物を見かけたらすぐに110番
テロを許さない社会の実現!
テロ対策福岡パートナーシップ推進会議

問い合わせ
都市ブランド創造局スポーツ振興課 電話093-582-2411

新型コロナワクチン定期接種を実施します

対象

(1)65歳以上(2)60~64歳の心臓、腎臓、呼吸器の機能などに障害のある人(身体障害者手帳1級程度)

接種期間・回数

10月15日(火)から来年3月31日(月)の間に1回接種

料金

3260円
※生活保護受給者や世帯全員が市民税非課税の人は減免制度あり。詳細は問い合わせを。

接種場所

予防接種実施医療機関。詳細は問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます
※集団接種会場はありません。

予約方法

医療機関に直接予約
※接種券は発送しません。
※区役所や市民センターでの予約受付は行っていません。

問い合わせ
各区役所地域保健係
門司区 電話093-331-1888
小倉北区 電話093-582-3440
小倉南区 電話093-951-4125
若松区 電話093-761-5327
八幡東区 電話093-671-6881
八幡西区 電話093-642-1444
戸畑区 電話093-871-2331

重点支援給付金(調整給付金・こども加算)の申請を!

調整給付金

 令和6年度の重点支援給付金(定額減税補足給付金(調整給付金))の対象者に給付金を支給しています。

【「支給確認書」が届いた人】

 市が口座情報を把握していない人に送付しています。申請がお済みでない人は、10月31日までにオンラインか郵送で申請してください。

【その他のお知らせが届いた人】

 申請の内容に、記入漏れや必要書類の不備がある人に送付しています。10月31日までに返送してください。
※「支給通知書」が届いた人は手続き不要です(支給済み)。

 詳細は問い合わせを。市のホームページでも確認できます。

こども加算

 令和6年度の重点支援給付金(こども加算)の対象世帯に給付金を支給しています。
 原則、手続き不要ですが、下記の「申請が必要な世帯」に該当する世帯は、10月31日までに申請が必要です。

【こども加算の対象世帯】

基準日(6月3日)に市に住民票があり、令和6年度に新たに住民税が(1)非課税か(2)均等割のみ課税となった世帯

【加算の対象となる児童】

基準日時点で18歳以下(平成18年4月2日生まれ以降)の児童

申請が必要な世帯

対象世帯のうち、(1)別世帯で児童を扶養している世帯(2)基準日の翌日以降、市外へ転出した後に、子どもが生まれた世帯

 詳細は問い合わせを。市のホームページでも確認できます。

問い合わせ
重点支援給付金コールセンター
フリーダイヤル0120-034-553
受付時間:月~金曜日(祝・休日は除く)の9~17時

児童扶養手当、ひとり親家庭等医療の制度改正について

 令和6年11月分(令和7年1月支給分)から、児童扶養手当の第3子以降の加算額が引き上げられます(第2子の加算額と同額になります)。
 また、児童扶養手当と、ひとり親家庭等医療の所得制限限度額も引き上げられます。所得制限の緩和により新たに支給対象となる人は、児童扶養手当は10月31日まで、ひとり親家庭等医療は11月29日までに申請が必要です。詳細は各区役所子ども・家庭相談係に問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます。

児童扶養手当現況届の提出を

 児童扶養手当受給資格者で、まだ現況届を提出していない人は、住所地の区役所子ども・家庭相談係へ提出してください。現在は支給停止になっている人も、所得制限の緩和により支給対象となる可能性があります。提出がない場合、令和6年11月分以降の児童扶養手当の受給ができません。

10月は「都市緑化月間」です

 北九州市では緑豊かな美しいまちづくりのため、期間中、市内各所でさまざまなイベントを開催します。各施設のイベントについては市のホームページをご覧ください。

参加施設

          

都市緑化功労者等表彰式

 10月20日(日)10時30分~12時、水環境館(小倉北区船場町)で。

フラワーコーディネーターによる寄せ植え教室

 10月20日、グリーンパーク(若松区大字竹並)で。10時30分~11時30分の部と12~13時の部あり。当日10時から同施設内の都市緑化センターで整理券を配布します(限定各部25枚)。

料金、費用
500円
問い合わせ
都市整備局公園管理課 電話093-582-2464

北九州最大の花の祭典「北九州花ロマン祭」

 花のプロによるフラワーデザインコンテストの観覧や花の競り体験・ワークショップ(一部有料)、福岡県産の花の展示など。10月20日(日)10~16時15分、で。

問い合わせ
北九州花浪漫実行委員会 電話093-583-8711
市の担当課
都市戦略局緑政課 電話093-582-2466

事業者向け 治療と仕事の両立支援セミナー

 働く意欲のある人が治療を受けながら仕事を続けるための環境づくりについて、福岡労働局や、市内病院の両立支援コーディネーターなどが講演します。10月29日(火)14~15時30分、2階(小倉北区馬借1丁目)で。

対象
企業経営者、人事労務担当者など
定員、定数
70人
申し込み
10月1~22日に市のホームページからの申し込みで。

>>市のホームページからの申し込みはコチラ

問い合わせ
福岡労働局健康課 電話092-411-4798

ミドル・シニアと企業の出会いの場

 市内企業(25社程度)の採用担当者等による説明や仕事体験など。推定野菜摂取量の測定会やスマホ講座、ライフプラン相談会などもあり。
 11月12日(火)・13日(水)、(小倉駅北側)で。12・13日とも、10~11時30分の部、11時30分~13時の部、13~14時30分の部、14時30分~16時の部あり。

対象
おおむね40歳以上
定員、定数
各日各部50人
申し込み
11月11日までに問い合わせ先へ。市のホームページからの申し込みも可。

>>市のホームページからの申し込みはコチラ

問い合わせ
ミドル・シニアと企業の出会いの場2024運営事務局 電話093-541-1700
市の担当課
産業経済局雇用・産業人材政策課 電話093-582-2419

令和6年度 北九州市職員の給与の実態

 北九州市の職員の給与は、市人事委員会の勧告(市内の民間企業の給与等の実態調査を基に行う)などに基づき、市議会の議決を経て、条例で定められています。
 また、市長や議員等の特別職の報酬などは、特別職議員報酬等審議会(市内の公共的団体等の代表者などによって構成)の答申に基づき、市議会の議決を経て、条例で定められています。

問い合わせ
総務市民局給与課 電話093-582-2217

市が使ったお金のうち、人件費が占める割合(普通会計決算)

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 区分 令和5年度
  • 歳出額(A) 614,040,979千円
  • 実質収支 2,228,300千円
  • 人件費(B) 102,144,555千円
  • 人件費率(B/A) 16.6%
  • (参考)令和4年度の人件費率 18.2%
表左側
表右側

市職員の数と1人当たりの給与(普通会計決算)

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 区分 令和5年度
  • 職員数(A) 11,555人
  • 給与費 給料 47,087,978千円 職員手当 8,708,083千円 期末・勤勉手当 18,915,991千円 計(B) 74,712,052千円
  • 1人当たり給与費(B/A) 6,466千円
表左側
表右側

※「職員数」とは、普通会計に属する一般職の職員をいいます。
※「職員手当」には、退職手当を含みません。

市職員(一般行政職)の平均給料月額などの状況(令和6年4月1日現在)

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 平均給料月額 348,236円
  • 平均給与月額 421,679円
  • 平均年齢 46.1歳
表

※「給与」とは、給料に扶養手当、地域手当、住居手当などの諸手当を加えたものです。

市職員(一般行政職)のうち役職者などの割合(令和6年4月1日現在)

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 区分 基準職務 職員数(人) 構成比(%)
  • 1級 係員 792 18.9
  • 2級 主任 1,127 26.8
  • 3級 主査 846 20.1
  • 4級 係長 937 22.3
  • 5級 課長 374 8.9
  • 6級 部長 96 2.3
  • 7級 局長 27 0.6
  • 計 職員数(人)4,199 構成比(%)100
表左側
表右側

※「構成比」は、小数点以下第2位を四捨五入した数値です。

市職員への手当(令和6年4月1日現在)

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 手当の名称 内容
  • 扶養手当 配偶者は月額7,500円、子は月額10,000円、他の扶養親族は月額7,500円
  • 地域手当 給料、扶養手当、管理職手当の合計額の3%
  • 住居手当 借家、借間に居住し住居にかかる費用を負担している職員に対して月額28,000円を限度に支給
  • 通勤手当 通勤のためバス・電車等を利用している職員に対して1カ月当たり55,000円を限度に支給
  • 特殊勤務手当 著しく危険、不快、不健康等の業務に従事する職員に対して支給
  • 期末・勤勉手当 年間4.5月分(期末手当2.45月分、勤勉手当2.05月分)(再任用職員 年間2.35月分(期末手当1.375月分、勤勉手当0.975月分))
表左側
表右側

※期末・勤勉手当の支給割合は、令和5年度の実績です。

市長や議員等の給料・報酬額など

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 区分 市長 副市長
  • 給料・報酬の月額(令和6年4月1日現在)
    市長 給料 1,107,000円(1,230,000円)
    副市長 給料 931,000円(980,000円)
  • 期末手当(令和5年度支給割合)
    市長 ●6月期 1.625月分 ●12月期 1.725月分 計 3.35月分
    副市長 ●6月期 1.625月分 ●12月期 1.725月分 計 3.35月分
  • 区分 議長 副議長 議員
  • 給料・報酬の月額(令和6年4月1日現在)
    議長 報酬 1,090,000円
    副議長 報酬 980,000円
    議員 報酬 880,000円
  • 期末手当(令和5年度支給割合)
    議長 ●6月期 1.625月分 ●12月期 1.725月分 計 3.35月分
    副議長 ●6月期 1.625月分 ●12月期 1.725月分 計 3.35月分
    議員 ●6月期 1.625月分 ●12月期 1.725月分 計 3.35月分
表左側
表右側

※市長と副市長の給料の( )内は減額措置を行う前の金額です。
※令和5年4月1日から令和9年2月19日までの間、給料、地域手当、期末手当を市長は10%、副市長は5%をそれぞれ減額して支給します。
※職員の給与のほか、勤務条件、福利厚生などの人事行政の運営等の状況を市のホームページでもご覧になれます。令和6年度版は12月までに更新します。

大雨の時に役立つ「水のう」

 大雨が降ると、下水道管内の水位が急激に上昇し、トイレや浴室などで下水が逆流することがあります。そのような時は、ビニール袋に水を入れた「水のう」を置くと逆流を抑える効果があります。

  • (1)ゴミ袋などの大きめ(45L程度)のビニール袋を二重、三重に重ね、半分(20L程度)の水を入れて口をしばる。
  • (2)トイレの便器の中や、浴室・洗濯機の排水溝などに設置する。

問い合わせ
上下水道局下水道保全課 電話093-582-2426

ページの
先頭へ戻る