北九州市政だより

NO.1450

文字サイズ

小倉北区

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

無料相談

行政相談

 行政相談委員が応じます。1月22日(月)13〜15時、で。

問い合わせ
小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3339へ。

法律人権相談

 弁護士か人権擁護委員が応じます。1月25日(木)13時30分〜16時30分、小倉北区役所で。

定員、定数
先着22組
申し込み
1月24日8時30分から小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3339へ。

人権法律相談

 弁護士が応じます。2月8日(木)13時30分〜16時30分、(東篠崎1丁目)で。

定員、定数
先着6組
申し込み
2月1日9時から同施設 電話093-921-5303へ。

保健福祉無料相談

 いずれも2月8日(木)13時30分〜15時30分、で。

アルコール相談

 酒害相談員が応じます。

対象
お酒の問題で困っている人や家族

こころの健康相談

 精神科医が応じます。

対象
精神疾患に関する相談がある人

共通の内容

定員、定数
各2組
申し込み
2月2日までに小倉北区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093-582-3430へ。

室町楽市

 地元の海産物加工品などを販売。フリーマーケットもあり。1月27日(土)11〜17時、(室町2丁目)で。荒天中止。

問い合わせ
室町地区活性化自治連絡協議会商業部 電話093-562-6277へ。
市の担当課
小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3335

北九州エンジョイント事業 小倉北アカデミー

 詩や物語を声に出して読む楽しさを学びます。2月8日(木)13時30分〜15時30分、(大門1丁目)で。

定員、定数
先着30人
料金、費用
受講料200円

 小倉北アカデミー運営委員も随時募集中。

申し込み
1月17日から小倉北区役所コミュニティ支援課 電話093-582-3322へ。

区民文化祭 邦楽演奏会

 2月12日(休)13〜17時、(大手町)で。

料金、費用
入場料19歳以上1000円
問い合わせ
小倉北区役所コミュニティ支援課 電話093-582-3322へ。

バッゴー大会

 バッゴーは、プラスチックボードのホールをめがけて、ビーンバッグを投げる的入れゲームです。2月25日(日)9時30分〜13時、(三郎丸3丁目)で。 1チーム2人。子どもの部(小学4〜6年生)と大人の部(中学生以上)あり。

料金、費用
保険料1人50円
申し込み
各校区のスポーツ推進委員を通じて2月1日まで。
問い合わせ
小倉北区コミュニティ支援課 電話093-582-3322へ。

下富野地域交流センターのパソコン講座

 いずれも3月1〜19日の毎週火・金曜日(全6回)。

  • ●ワード・エクセル活用=10〜12時
  • ●パワーポイント初級=14〜16時。

共通の内容

対象
文字入力などパソコンの基本操作ができる18歳以上
定員、定数
各9人
料金、費用
テキスト代800円
申し込み
往復はがき(1人だけ)にを書いて1月31日までに(〒802-0023小倉北区下富野5丁目17-17、電話093-521-3266)へ。

管理栄養士のひとくちメモ

管理栄養士のひとくちメモイラスト

食生活も新たにスタート!

 忘年会、クリスマス、お正月と食べたり、飲んだりすることが続きがちの年末年始、みなさん体調はいかがでしょうか? 食べすぎによる胃の疲れや、正月太り解消のため、規則正しい食生活を送り、体をリセットしましょう。

ポイント(1)食べすぎて疲れた胃腸をいたわる食事をしましょう

 食べすぎて疲れた胃をいたわるために、消化のよい食品を選ぶことがポイントです。例えば、七草粥はお正月のごちそうで疲れてきた胃を休め、ビタミンやカロテンなどの栄養がとれる、体にやさしいメニューです。
〇おすすめの食品:豆腐、白身魚、うどん、七草粥など

ポイント(2)野菜を食べて体調を整えましょう

 野菜に含まれる食物繊維は、糖質やコレステロールの吸収を抑え、食後血糖値の上昇や血清コレステロールの増加を防ぐ効果があります。また、便通も改善してくれるため、正月太り解消におすすめの食材です。 正月明けは、野菜たっぷりのスープやサラダ、鍋などを意識して食べましょう。

問い合わせ
保健福祉課健康相談コーナー 電話093-582-3440へ。

小倉北防災シリーズ〜家の中の安全対策について

 災害時は、安全なはずの我が家が「危険な場所」に変わるおそれがあります。地震による家具の転倒や台風によるガラスの飛散など、けがの危険性を高めるだけでなく、避難の妨げにもなります。
 我が家を安全な場所にするため、下記の点について日ごろから安全対策に努めましょう。

(1)出入口や通路に物を置かない、寝室には背の高い家具を置かない

 避難の妨げになるような場所に物を置かない。また、就寝中に倒れた家具の下敷きにならないよう、なるべく背の高い家具は置かず、家具が倒れた時に備えて、置く場所や向きも考慮する。

出入口や通路に物を置かないイラスト

(2)家具を固定する、重いものは下に収納する

 転倒防止のため、突っ張り棒などの防災用品を活用し、家具を固定する。また、重心を安定させるため、重いものは下に収納する。

家具を固定する、重いものは下に収納するイラスト

(3)家具の少ない避難スペースを作る

 押し入れなどの収納スペースを活用することで家具を減らして、いざという時、家の中で避難できるような安全なスペースを確保する。

問い合わせ
小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3301へ。

健康ひろば

問い合わせ
小倉北区役所健康相談コーナー 電話093-582-3440

食生活相談

 栄養士が応じます。2月2日(金)10、11、13、14時の4回。

対象
64歳以下
定員、定数
各時間2人
申し込み
1月30日まで。

元気で長生き食卓相談

 栄養士が応じます。2月5日(月)10、11、13、14時の4回。

対象
65歳以上
定員、定数
各時間2人
申し込み
1月31日まで。

HIV・性感染症検査

 問診と採血を行います。結果は1週間後に検査会場で直接本人に伝えます。毎週火曜日(祝・休日は除く)の9〜11時。

対象
感染の可能性があった日から3カ月以上経過した人
定員、定数
各日先着7人
料金、費用
検査無料(問診の結果、有料となる場合があります)
申し込み
事前予約が必要。

共通の内容

 で。

ページの
先頭へ戻る