ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 市政情報 > 職員採用情報 > 会計年度任用職員募集 > 個別の募集案内(会計年度任用職員) > 令和7年度スクールソーシャルワーカーリーダー(会計年度任用職員)の募集について
ページ本文

令和7年度スクールソーシャルワーカーリーダー(会計年度任用職員)の募集について

更新日 : 2025年2月5日
ページ番号:000174869

令和7年度北九州市教育委員会スクールソーシャルワーカーリーダー(会計年度任用職員)を募集します。
任用にあたって、必要な適性の有無を見るために試験を実施します。

 受験を希望される方は、所定の書式を下記の添付データ(PDF)からダウンロードしていただくか、教育委員会学校教育部生徒指導課(小倉北区役所東棟7階)、各区役所総務企画課で入手していただき、提出してください。
 試験の詳細は、試験案内でご確認ください。

【受付期間】令和7年2月3日(月曜日)から令和7年2月25日(火曜日)

採用予定数・受験資格

(1)採用予定数

 1名

(2)受験資格

  • 社会福祉士又は精神保健福祉士の資格を有し、教育と福祉の両面に関して、専門的な知識・技術を有する人
  • 社会福祉士又は精神保健福祉士の実習指導者資格を有する人
  • 派遣型のスクールソーシャルワーカーとして自治体で5年以上の実務経験があること
  • 普通自動車運転免許(AT車限定可)を持ち、運転ができる人
  • ただし、次のいずれかに該当する人は、受験できません。
    (1)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
    (2)北九州市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
    (3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人

(注)受験資格がないことが判明した場合は合格を取り消します。また、エントリーシートの記載事項が正しくないことが判明した場合は、合格を取り消すことがあります。

試験日程、試験内容等

(1)書類選考:エントリーシート・作文

所定様式に必要事項を記入し、受験申込時に提出してください。
(注)自然災害等による選考時間の変更等、急な連絡をする場合があります。エントリーシートには平日の日中連絡可能な電話番号をご記入ください。

(2)面接試験

  • 試験日:令和7年3月4日(火曜日)
  • 時間:令和7年2月26日(水曜日)に本人宛に発送します。
    (注)3月3日(月曜日)正午までに通知が届かない場合は、連絡してください。
  • 場所:小倉北区役所東棟7階会議室(北九州市小倉北区大手町1番1号)

(3)試験結果の通知

試験の結果は、令和7年3月中旬に、合否にかかわらず本人宛に文書を発送します。

(4)試験結果について

  • 電話での問い合わせには一切応じられません。
  • 暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員をいう。)と判明した場合は、他の成績いかんにかかわらず不合格となります。
    (注)合格決定にあたって、必要な官公庁へ照会を行います。

任用

 合格者は、令和7年4月1日(火曜日)以降、会計年度任用職員として任用します。

任用の条件

(注)社会経済情勢等の変化により、任用の条件は変わることがあります。

(1)勤務場所

 北九州市教育委員会(小倉北区大手町1番1号 小倉北区役所庁舎内)
 北九州市教育センター(八幡西区相生町20番1号 教育センター内)
(注)上記のいずれかの配属先から公用車を使用して学校・関係機関等の現場対応を行います。

(2)勤務日数

 週4日

(3)休日

 日曜日、土曜日、祝日、年末年始及び所属長が指定する日

(4)勤務時間

 8時30分から17時00分(休憩時間60分を含む)
 なお、就業の開始及び終了時間は、業務の状況等により一定の範囲内で変更することができます。

(5)時間外勤務

 あり

(6)報酬(注:令和7年2月現在)(地域手当に相当する報酬を含む)

 月額 276,700円
 期末・勤勉手当、交通費、時間外勤務手当等の支給があります。

(7)業務内容

 スクールソーシャルワーカーリーダー業務  

  • 課題を抱える児童、生徒や保護者に対する働きかけ
  • スクールソーシャルワーカー(会計年度任用職員)の指導・育成
  • 関係機関等とのネットワークの構築、連携、調整
  • 学校内におけるチーム体制構築、支援
  • 保護者、教職員等に対する支援、相談、情報提供
  • 対応記録、統計等の関係資料の作成
  • スクールソーシャルワーカー(会計年度任用職員)、教職員等への研修活動 等

(8)任用期間

 令和7年4月1日に任用し、期間は令和8年3月31日までとします。
 なお、特に勤務状況の良い者については、意向確認手続により次年度も任用します。
 (意向確認手続による任用期間の更新は最大4回までです、5回目以後は、再度、採用試験を受験して合格する必要があります。)

(9)社会保険

 健康保険、厚生年金保険及び雇用保険について適用します。

(10)その他

 在職期間に応じて年次休暇(有給)の付与
 忌引き・育児休業等の各種制度が適用されます。

受験手続

(1)受験申込み受付期間

 令和7年2月3日(月曜日)から令和7年2月25日(火曜日)8時30分から17時15分の間に受け付けます(土曜日、日曜日、祝日を除く)。
 

(2)提出書類(提出された書類は、返却しません)

  • エントリーシート(半年以内に撮影した写真を貼付してください。)
  • 作文(課題をもとにご自身の考えを記載してください。)
  • 社会福祉士または精神保健福祉士の資格を有することを証明する書類の写し
  • 社会福祉士または精神保健福祉士の実習指導者資格を有することを証明する書類の写し
  • 他自治体の勤務証明書(北九州市の任用者は提出不要です。)
  • 返信用封筒 1通 (235ミリメートル×120ミリメートル・長形3号)
    (注)郵便番号、住所、氏名を明記し、110円分の切手を貼付したもの

(3)申込みにあたっての留意事項

(1)申込書の記載事項に不備がある場合は、受け付けできません。
(2)受験資格にかかわる項目の記載、写真、切手等を忘れないように注意してください。
(3)郵送で受験の申し込みをする場合は、封筒の表に『受験申込』と朱書きし、必ず簡易書留郵便にして、「申込書の提出先および問い合わせ先」まで郵送してください。
(4)この試験について不明な事項があれば、8時30分から17時15分の間に下記に問い合わせてください。(土曜日、日曜日、祝日を除く)。
 ただし、試験内容にかかわることについてはお答えできません。

申込書の提出先および問い合わせ先

〒803-8510
北九州市小倉北区大手町1番1号
北九州市教育委員会学校教育部生徒指導課(小倉北区役所東棟7階)
電話:093-582-2369

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

教育委員会学校教育部生徒指導課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-2369 FAX:093-581-5873

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。