ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者支援 > 高齢者の生きがいづくり > 令和4年度デジタル支援員養成講座
ページ本文

令和4年度デジタル支援員養成講座

更新日 : 2023年2月16日
ページ番号:000167125

デジタル支援員養成講座とは

 高齢者の生きがいづくり、仲間づくりや地域コミュニティ強化のために、地域の方や周りのご友人にスマートフォンの利用マナー、操作方法やツールとしての活用方法を教えられる「高齢者のデジタル人材」を育成するために、デジタル支援員養成講座を開講します。

令和4年度の開講について

1 応募資格

 原則として、年長者研修大学校に通学する研修生又はボランティアグループの方等で、スマートフォンを1年以上お使いの方かつ

 ご自身のスマートフォン又はタブレットを使用します。

2 研修会場

 北九州市立年長者研修大学校周望学舎(北九州市小倉北区新高田二丁目29番1号)

 北九州市立年長者研修大学校穴生学舎(北九州市八幡西区鉄竜一丁目5番1号)

3 定員

 各学舎 コース、班ごとに10名ずつ 合計40名

4 受講料

 無料

5 講義内容

 (1)スマートフォンの使い方のルールやマナーの解説

 (2)スマートフォンを利用してインターネットの閲覧、地図、カメラの使い方の解説

 (3)スマートフォン利用方法の教え方のレクチャー

日程・時間

1 周望学舎(前期後期に分けて2日間実施) 

 前期コース(2日間)

 1日目 令和5年2月14日(火曜日) 午前10時から午後3時まで

 2日目 令和5年2月16日(木曜日) 午前10時から午後3時まで

 後期コース(2日間)

 1日目 令和5年2月22日(水曜日) 午前10時から午後3時まで

 2日目 令和5年2月24日(金曜日) 午前10時から午後3時まで

2 穴生学舎(午前午後に分けて3日間実施)

 午前コース(3日間)

 1日目 令和5年2月27日(月曜日) 午前9時30分から午後0時15分まで

 2日目 令和5年2月28日(火曜日) 午前9時30分から午後0時15分まで

 3日目 令和5年3月2日(木曜日) 午前9時30分から午後0時15分まで

 午後コース(3日間)

 1日目 令和5年2月27日(月曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで

 2日目 令和5年2月28日(火曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで

 3日目 令和5年3月2日(木曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで

応募・内容のお問合せ先

 北九州市保健福祉局長寿社会対策課

 北九州市小倉北区城内1番1号

 電話 093-582-2407

このページの作成者

保健福祉局長寿推進部長寿社会対策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2407 FAX:093-582-2095

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。