「令和7年北九州市二十歳の記念式典」では、式典対象者(20歳を迎える方)や青少年団体の代表者等で構成される実行委員会が、企画・運営を行います。
大人の自覚を胸に、マナーを守って、一緒に気持ちの良い式典にしましょう。
なお、式典参加者対象者(20歳を迎える方)の実行委員について、募集は終了しています。
「令和7年北九州市二十歳の記念式典」では、式典対象者(20歳を迎える方)や青少年団体の代表者等で構成される実行委員会が、企画・運営を行います。
大人の自覚を胸に、マナーを守って、一緒に気持ちの良い式典にしましょう。
なお、式典参加者対象者(20歳を迎える方)の実行委員について、募集は終了しています。
令和7年1月12日(日曜日)
午前10時00分
午前11時00分から午前11時30分:「はたち会議委員」によるプログラム
午前11時30分から午前12時00分:二十歳の記念式典
注1)会場内への入場可能時刻は、11時45分までとなりますので、ご注意ください。
注2)同日実施の「20th応援フェス」の開場時間は、12時以降を予定しております。
西日本総合展示場 新館(北九州市小倉北区浅野三丁目8番1号)
(注)今年度から会場が変更となっております
なお、会場および会場周辺の手荷物検査実施エリアは、酒類等の持ち込みが禁止となります。
持込が発覚した場合、回収させていただきますので、ご注意ください。
北九州市公式YouTubeチャンネルにて、ライブ配信を行います。
注)配信時間は、11時から12時になります。
実施時間:午前12時30分から午後1時30分(予定)
式典終了後に、同会場にて『20th応援フェス(はたちおうえんフェス)』を開催予定です。
詳しくは、ページ下部のバナーリンク先の専用ホームページをご覧ください(情報随時更新中)
(注)『20th応援フェス(はたちおうえんフェス)』については、MICE・エンターテインメント課にお問い合わせください。
二十歳を迎えた今から10年後…自分はどうなっていますか?カードに叶えたい未来の自分の姿を書いてみましょう!また、みなさんが書いたカードで一つの巨大モザイクアートを完成させましょう!
式典当日、入場受付にてカードを配布します。
カード配布時間:9時30分から
カード記入時間:9時30分から11時00分
はたち会議では、二十歳の方々の熱い想いを余すことなく知っていただくために、1本の動画を作成することにしました。
そこで、式典当日に動画にでて夢を語ってくれる方を大募集します!
はたち会議のメンバーが会場内で随時撮影しておりますので、ぜひご協力ください!
普段は胸に秘めているような夢やお世話になった方々への感謝の想いを声にだしてみませんか?
この企画では、会場内の巨大モニターに皆さんをランダムで映しだし、インタビューを行います!
座席付近では、ライトを持ったはたち会議のメンバーがいますので、映りたい方はアピールしてみてくださいね!
二十歳に達した青年を祝い励ますとともに、大人としての自覚を促すため、市民・民間(各種団体・企業など)・行政が一体となって実施します。
平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方
12月初旬頃に、北九州市内に住民票のある参加対象年齢の方へ案内はがきを送付いたします。
なお、下記のような北九州市にゆかりのある市外在住者(案内はがきが届かない方)もご参加いただけます。
はがきをご準備の上、当日ご来場ください。
当日は年齢が確認できるもの(例:マイナンバーカード・運転免許証 など)をお持ちの上、「案内はがき交付申請受付」にてお手続きください。
9時30分より受付いたしますが、式典開始前は混雑が予想されますので、時間に余裕をもってご来場いただきますようお願いいたします。
下記の対応や配慮が必要な方は、事前に申請をお願いいたします。
福祉車両で来場される方
託児の利用を希望される方
障害の特性に応じた配慮が必要な方
(注1)電子申請ができない場合は、こども若者成育課(093-582-2392)へお問い合わせください。
令和6年12月20日(金曜日)
A 案内はがきは11月中旬の時点で市内に住民票があり、年齢要件を満たす方を対象に、12月初旬に発送は完了しています。
A 発行はできません。
上記の参加方法をご確認ください。
A 市内に在住していなくても、年齢要件と以下の条件を満たす方は参加いただけます。
A 入場できません。会場のスペースの関係から式典参加者のみの入場としています。
ただし、介助が必要な参加者の場合、介助者も一緒に入場できます。
会場内の様子が伺える場所については、ページ上部の【開催日時】のガレリア図を参考ください。
A 介助者は、参加者と一緒に入場できます。
A 会場内では「手話」「要約筆記」を実施する予定です。また、車いすの方や障がいのある方には「専用のエリア(ブロック)」を設ける予定です。
なお、事前にご連絡いただければ、障害特性に応じた個別の対応ができるように対応したいと考えています(福祉車両の駐車、専用ゲートからの入場、会場へのエスコートなど)。
詳しくは、配慮が必要な方への対応について【申請方法】をご確認ください。
A 生後6か月以上の子どもを対象として託児所を設置します(無料)。
詳しくは、配慮が必要な方への対応について【申請方法】をご確認ください。
A 参加者用の駐車場はありません。近隣の有料駐車場を利用されるか公共交通機関でお越しください(福祉車両など障がいのある参加者を送迎する場合の駐車場あり)。
A 変更や中止等があれば速やかに当ホームページ等でお知らせしますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
A ページ下部のバナーリンク先の専用ホームページをご覧ください(情報随時更新中)
または、MICE・エンターテインメント課(093-551-8152)にお問い合わせください。
令和7年北九州市二十歳の記念式典の開催にあたり、取材を希望される場合は事前に受付が必要となります。
なお、1月12日の式典当日以外の取材につきましては、随時対応いたしますのでこども若者成育課までご連絡ください。
下記の項目を記載の上、メールまたはお電話にてお伝えください。
取材要領は、令和7年1月7日(火曜日)に送付いたします。
メールアドレス:kod-seiiku@city.kitakyushu.lg.jp
(1)会社名
(2)番組名
(3)放送日
(4)ご担当者名
(5)連絡先(メールアドレスと電話番号)
(6)当日来場人数
(7)取材内容
(8)その他(何かございましたらご記入ください)
令和6年12月23日(月曜日)
北九州市は若者を応援する特別イベントを開催します!
式典後に同会場で、二十歳の皆様に熱い応援メッセージを届ける『20th応援フェス(はたちおうえんフェス)』を実施します。
スペシャルゲストの方々がフェス形式で人生の応援メッセージを送ります。
外部リンク先のホームページで事前に参加登録をしてください(入場無料、先着7000名)
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
子ども家庭局子育て支援部こども若者成育課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2392 FAX:093-582-0070