ページトップ
ページ本文

下水道の普及状況

ページ番号:000132929

北九州市の下水道普及地区と、浄化センターの場所を確認してみましょう。

下水道分布図

 北九州市の下水道は、令和元年度末現在で普及率が99.9%に達しています。これは、北九州市の総人口946,338人に対し、944,995人の方が下水道を利用できることをあらわしています。

 全国の大都市と比較すると、大阪市・横浜市に次いで第3位です。

下水道処理人口普及率【行政区分】 (令和元年度末)

普及率一覧
  行政区域内人口 処理区域内人口 普及率
門司 97,172 96,940 99.8
小倉北 181,118 180,802 99.8
小倉南 209,843 209,671 99.9
若松 82,402 82,084 99.6
八幡東 65,785 65,733 99.9
八幡西 252,894 252,641 99.9
戸畑 57,124 57,124 100.0
北九州市 946,338 944,995 99.9

大都市の下水道処理人口の普及状況

大都市の下水道処理人口の普及状況

このページの作成者

上下水道局下水道部下水道計画課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-2480 FAX:093-582-2533

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)