令和7年4月から、水道料金等の納付書・通知書の一部が封書から圧着はがきに変わります
現在、封書で送付している水道料金等の納付書・通知書の一部について、令和7年4月から、圧着はがきでの送付に変更となります。使用場所に直接投函される納付書(水色の封筒)は変更しません。
【圧着はがきの納付書のみ】ゆうちょ銀行・郵便局の取扱いエリアが変わります
圧着はがきの納付書は、九州内のゆうちょ銀行・郵便局(沖縄県を除く)のみでのお取扱いとなります。
九州外ではお支払いいただけませんのでご注意ください。
【注】他の金融機関及び直接投函される納付書(水色の封筒)に変更はありません。
水道料金等のお支払いは、便利な口座振替で
水道料金等のお支払い方法は、納付書による納入と口座振替の2つがあります。
口座振替にすることで、お支払いのお手間が省け、お支払い忘れの防止や重複支払の予防となるため、上下水道局としても、積極的に口座振替の促進を図っています。ぜひ便利な口座振替をご利用ください。
引き落とし日等、詳しくは「よくあるご質問」内の「お支払いについて(口座引き落とし日はいつですか?)」等をご覧ください。
お手続き方法については、「上下水道料金等のお支払い方法 口座振替」をご覧ください。

納入通知書(圧着はがき)

督促状(圧着はがき)

停水予告通知書(圧着はがき)
対象となる方へは令和7年1・2月にお知らせを送付いたしました。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
このページの作成者
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-3623 FAX:093-582-3600
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。