ページトップ
ページ本文

平成27年度 上水道事業当初予算の状況

ページ番号:000133423

〔水道事業〕

 収益的収支では、収入総額 約201億円に対し、支出総額 約185億円で差引き 約16億円の利益が生じる見込みです。
 一方、資本的収支では、老朽管更新や水道施設の耐震化、水道管の2条化によるバックアップ機能の強化などの整備事業を積極的に実施し、収入額 約57億円に対し、支出額 約136億円で、差引き 約79億円の不足が生じる見込みです。
 これを損益勘定留保資金等で補てんするほか、これまで貯めてきた資金から約2億円を活用した結果、前年度末の資金剰余との合計で表す累積資金剰余(黒字)は、約41億円となる予定です。

〔水道用水供給事業〕

 収益的収支では、収入総額 約5億6千万円に対し、支出総額 約8億8千万円で差引き 約3億2千万円の損失が生じる見込みですが、古賀市と福津市への供給を開始する平成28年度には、単年度の収益的収支を黒字化する予定です。
 一方、資本的収支では、収入額 約3千万円に対し、支出額 約1億7千万円で、差引き 約1億4千万円の不足が生じる見込みです。
 これを損益勘定留保資金等で補てんした結果、前年度末の資金剰余との合計で表す累積資金不足(赤字)は、約4億9千万円となりますが、平成35年度には黒字化する予定です。

(注)

  1.  収益的収支とは、1年間の事業活動に伴って発生する収益と費用を損益計算の形で表すもので、いわば企業の経営成績を示すものです。
  2. 資本的収支とは、1年間に支出した施設の整備拡充等の経費とその財源となる収入を収支の形で表すものです。
  3. 損益勘定留保資金とは、現金支出を伴わない減価償却費や資産減耗費などのことです。
平成27年度上水道事業会計予算グラフ(水道事業)
平成27年度上水道事業会計予算グラフ(水道用水供給事業)

平成27年度上水道事業会計予算〔水道事業〕

平成27年度上水道事業会計予算〔水道事業〕表

平成27年度上水道事業会計予算〔水道用水供給事業〕

平成27年度上水道事業会計予算〔水道用水供給事業〕表

このページの作成者

上下水道局総務経営部経営企画課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-3135 FAX:093-582-3100

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)