ページトップ
ページ本文

あんしんサポートニュース

更新日 : 2023年5月16日
ページ番号:000151332

令和5年5月15日号「パソコン使用中に突然現れる警告画面・・・それは「偽の警告」です!「サポート詐欺」に注意しましょう!」

 パソコン使用中に突然、「ウイルスに感染しています!お問い合わせはこちら」などという警告画面とともに、警告音が鳴り、慌てて電話させて、サポート料やセキュリティソフトの契約を迫る「サポート詐欺」の相談が寄せられています。

 警告画面や警告音が突然鳴り出しても、慌てずに使用中のブラウザを閉じるか、パソコンの再起動を行いましょう。

 困ったときや、不安なときは家族、友人など周りの方や消費生活センターに相談しましょう。

詳しくは添付のPDFをご覧ください。

サポート詐欺に注意しましょう!

令和5年発行分

2022年発行分

2021年発行分

2020年発行分

2019年発行分

平成30年発行

平成29年発行

平成28年発行

あんしんサポートメール

消費者被害を防止するため、毎月2回(原則1日、15日)、希望する個人・団体に対して、消費関連トラブルや製品事故の情報を提供する「あんしんサポートメール」を配信しています。
配信を希望される方は、下記申込書にご記入の上、郵送またはFAX、電子メール(anshin-sp@kitakyu-shouhi.jp)にて消費生活センターへどうぞお申し込みください。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

市民文化スポーツ局安全・安心推進部消費生活センター
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1番6号
電話:093-871-0428 FAX:093-871-7720

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。