北九州市立高等理容美容学校の経営継承候補者公募における選定結果について、「北九州市立高等理容美容学校 経営継承候補者 選定検討会」での検討結果を踏まえ、下記のとおり決定しました。
北九州市立高等理容美容学校 経営継承候補者公募の選定結果について
更新日 : 2019年8月27日
ページ番号:000151142
北九州市立高等理容美容学校 経営継承候補者公募の選定結果について
1 経営継承候補者の概要
(1)法人名:学校法人国際学園(代表者:水嶋 昭彦)
(2)所在地:北九州市小倉北区馬借一丁目1番2号
2 応募状況及び選定結果
応募3件に対し、1件を選定。
結果 | 応募者名 |
評価点 (100点満点) |
---|---|---|
選定 | 学校法人国際学園 |
78.8点 |
非選定 | A | 69.2点 |
非選定 | B | 62.0点 |
3 選定団体の主な評価理由
- 各評価項目において、実施体制や効果などが具体的に示されており、安定的かつ発展的に学校運営を行うために効果的で、実現可能性が高いものとして評価できる内容が多くあった。
- 提案項目「安定した学校運営」では、複数の広報スタッフによる、県外を含めた学生の募集活動や、経済的理由による学費の工面が厳しい家庭への学費分割納入制度の採用が提案されており、評価できる。また、新たな学科の設置にあたっては、かかる経費の抑制策や、昼間部と夜間部の併学制度による収益の増加策の提案があり、評価できる。
- 提案項目「学生の確保と満足度向上」では、最低でも月に一度実施をする職業体験型のオープンキャンパスや高校教員を対象とした学校説明会による確保策だけでなく、入学後の学生の満足度を高めるための学生授業アンケートの実施やその具体的効果が示されており、評価できる。また、国家試験対策をスマートフォンアプリで行えるサポートシステムの導入については、既存の学校で実施されているシステムを理容美容学校においても実施をすることが提案されており、評価できる。
4 今後のスケジュール(予定)
(1)令和元年9月以降:経営継承候補者と協定書締結
(2)令和元年9月~令和2年3月:経営継承に向けた準備・調整
(3)令和2年4月~:学校設置者変更申請、理容師・美容師養成施設指定申請
(4)令和3年4月~:民営化
5 これまでの経過
(1)令和元年6月 3日 公募説明会
(2)令和元年7月 11日 応募書類の提出期限
(3)令和元年8月 1日 選定検討会の開催【会議要旨(PDF)】
(4)令和元年8月 22日 教育委員会会議【経営継承候補者の決定】
6 選定検討会構成員名簿
座長 | 松永 裕己 | 北九州市立大学大学院 マネジメント研究科 教授 |
岩武 玲子 | 岩武会計事務所 公認会計士 | |
髙橋 直人 | 髙橋直人法律事務所 弁護士 | |
田所 正清 | 学校法人専修学園 慶成高等学校 理事長 | |
羽田野 隆士 | 北九州商工会議所 専務理事 |
問い合わせ先
教育委員会総務部企画調整課
〒803-8501 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話093- 582-2357 FAX093-581-5871
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
教育委員会総務部企画調整課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-2357 FAX:093-581-5871